穂璃有無神社
時空の狭間にある独立した世界……果てしなく広大な湖に浮かぶ島々という神域に、橋で繋いで建てられた神社。
巫女であり、現人神でもある羽鳥譲刃が世界を渡る旅の中で縁を結んだ神々を祀っています。
祀らせて頂いている神々のご意向によって変わってきますが、基本的には神様毎に島1つを神域として、お社を建てさせて頂いています。
神社と同じ島には9階建ての和風旅館“白鷺旅館”、その隣島には“湯の島”という丸ごと温泉施設となった島があります。
他にも、書と管理の女神さまと共同で運営している“星空図書館”、デジタル資料館でもあり、映画館や舞台劇場でもある“満天劇場”といった施設が並んでいます。
■祀られている神様
・鳥之石楠船神:実家で祀っていた運輸・交通の神。アメノトリフネという呼称の方が有名。
・イーダの神様:ユズリハの恋人である、ユグドラシルの故郷の森を守っている山と恵の神様。元は背中に果実のなる木々の森を背負った巨大な亀だったそうです。
ご神体として、背中から妖精郷に自生する林檎の樹を生やした巨大な亀の像が、森の只中にある泉の傍に祀られています。
・ウェルバ様:言葉の神様。言葉遣いが禍福を呼ぶので、気を付けましょう。
宿泊できる木造建築の社(鬼瓦や狛犬が猫)に祀られています。
また、星空図書館の方にも専用の個室があります。
・文車 白音様:書と管理の神様。元人間ですが、今は狐耳の神様になっておられます。元の“地球”では神の世界の図書館の管理を託されておられたそうです。
星空図書館の中に個室という社と、おすすめ書籍コーナーというご神体、石碑が用意されています。
・マラコーダ様:人の自立を促す神様。旧約聖書で人に知恵を与えた蛇ですが、人に言葉と文化をもたらした方に、感謝を捧げたいです。
甘味処の脇に、石造りの社を収めた祠が建てられています。(ご神体は隠されてますが、黄金を彫って作った蛇の像)
・千里守曜狐様:大陸から渡ってきた仙狐が山に同化し、千里を守護する者として崇められるようになった神様。
科学が発達し過ぎて信仰の失われた未来で、残った僅かな力を霊核に集め、機械の体に埋め込み、存在を繋ぎ止めていました。
・白秋稲波守様:元妖狐の豊穣を司る神様で、稲田の有る中島にお社が建てられています。
・ツルギ様:日本神話の武御雷様。神域である島に、道場を開いておられます。
・シキ様:日本神話の経津主様。お社以外にも霊的な診療所を開いておられます。
・こはる様:真名は常陽咲来姫命様。春の陽気、そして山の自然を司る狗賓……山神様です。
中島の中でもひときわ目立つ、年中花が咲いている島の山上に、分社となるお社があります。
・肥炎カエデ様:真名は金秋楓姫命(コンアキノカエデヒメミコト)様。
故郷では解放者である英雄、こはる様の助けでフォリウムにて、秋と豊穣を司る神として転生を果たされました。
こはる様のお社がある島にある山の麓に、石造りの祠が設けられています。
・響斗様:黄泉に住まう神で、閻魔王の随神。魔除け、安逝祈願、彼岸での幸福祈願のご利益があります……というのが当り障りない範囲の紹介になります。
実は死神様で、死を不幸と考える者にとっては凶兆神と思われるでしょう。
ですので、ご本人の意思を尊重して、本殿がある島の池の中島に、祠が設けられています。
・シナツヒコ様:日本神話の風の神様で、正式には志那都比古神。
心地よい風が吹く、見晴らしの良い中島の岸辺に、木造のしっかりとしたお社と、穀物を挽くための風車と、製紙に使う風車が設けられています。
・白波 黒兎様:妖精、精霊として自己が確立されてから、炎と風、それぞれの神として小さな信仰を集めておられた神様。
常夏島の密林入り口付近に、ツリーハウスを兼ねた、宿泊可能なお社が設けられています。
巫女であり、現人神でもある羽鳥譲刃が世界を渡る旅の中で縁を結んだ神々を祀っています。
祀らせて頂いている神々のご意向によって変わってきますが、基本的には神様毎に島1つを神域として、お社を建てさせて頂いています。
神社と同じ島には9階建ての和風旅館“白鷺旅館”、その隣島には“湯の島”という丸ごと温泉施設となった島があります。
他にも、書と管理の女神さまと共同で運営している“星空図書館”、デジタル資料館でもあり、映画館や舞台劇場でもある“満天劇場”といった施設が並んでいます。
■祀られている神様
・鳥之石楠船神:実家で祀っていた運輸・交通の神。アメノトリフネという呼称の方が有名。
・イーダの神様:ユズリハの恋人である、ユグドラシルの故郷の森を守っている山と恵の神様。元は背中に果実のなる木々の森を背負った巨大な亀だったそうです。
ご神体として、背中から妖精郷に自生する林檎の樹を生やした巨大な亀の像が、森の只中にある泉の傍に祀られています。
・ウェルバ様:言葉の神様。言葉遣いが禍福を呼ぶので、気を付けましょう。
宿泊できる木造建築の社(鬼瓦や狛犬が猫)に祀られています。
また、星空図書館の方にも専用の個室があります。
・文車 白音様:書と管理の神様。元人間ですが、今は狐耳の神様になっておられます。元の“地球”では神の世界の図書館の管理を託されておられたそうです。
星空図書館の中に個室という社と、おすすめ書籍コーナーというご神体、石碑が用意されています。
・マラコーダ様:人の自立を促す神様。旧約聖書で人に知恵を与えた蛇ですが、人に言葉と文化をもたらした方に、感謝を捧げたいです。
甘味処の脇に、石造りの社を収めた祠が建てられています。(ご神体は隠されてますが、黄金を彫って作った蛇の像)
・千里守曜狐様:大陸から渡ってきた仙狐が山に同化し、千里を守護する者として崇められるようになった神様。
科学が発達し過ぎて信仰の失われた未来で、残った僅かな力を霊核に集め、機械の体に埋め込み、存在を繋ぎ止めていました。
・白秋稲波守様:元妖狐の豊穣を司る神様で、稲田の有る中島にお社が建てられています。
・ツルギ様:日本神話の武御雷様。神域である島に、道場を開いておられます。
・シキ様:日本神話の経津主様。お社以外にも霊的な診療所を開いておられます。
・こはる様:真名は常陽咲来姫命様。春の陽気、そして山の自然を司る狗賓……山神様です。
中島の中でもひときわ目立つ、年中花が咲いている島の山上に、分社となるお社があります。
・肥炎カエデ様:真名は金秋楓姫命(コンアキノカエデヒメミコト)様。
故郷では解放者である英雄、こはる様の助けでフォリウムにて、秋と豊穣を司る神として転生を果たされました。
こはる様のお社がある島にある山の麓に、石造りの祠が設けられています。
・響斗様:黄泉に住まう神で、閻魔王の随神。魔除け、安逝祈願、彼岸での幸福祈願のご利益があります……というのが当り障りない範囲の紹介になります。
実は死神様で、死を不幸と考える者にとっては凶兆神と思われるでしょう。
ですので、ご本人の意思を尊重して、本殿がある島の池の中島に、祠が設けられています。
・シナツヒコ様:日本神話の風の神様で、正式には志那都比古神。
心地よい風が吹く、見晴らしの良い中島の岸辺に、木造のしっかりとしたお社と、穀物を挽くための風車と、製紙に使う風車が設けられています。
・白波 黒兎様:妖精、精霊として自己が確立されてから、炎と風、それぞれの神として小さな信仰を集めておられた神様。
常夏島の密林入り口付近に、ツリーハウスを兼ねた、宿泊可能なお社が設けられています。
offline_boltリアルタイムチャットを有効化
件表示
refresh
>
羽鳥 譲刃(627)
エッシェ(141)
きらりこ(ENo.120)
「ありがとうですの~」
手を振って見送ったあと、一緒に川の中を見る。
「鯉、あのエサをあげたらめっちゃよってくるお魚さんですのね!」
なんだその歪んだ認識は。
手を振って見送ったあと、一緒に川の中を見る。
「鯉、あのエサをあげたらめっちゃよってくるお魚さんですのね!」
なんだその歪んだ認識は。
6/11 21:48:28
>
羽鳥 譲刃(627)
きらりこ(120)
エッシェ(ENo.141)
「御者さんありがと~。
鮮やかな見た目のお魚だねー…鯉っていうんだ。
風景が写ってるから、木やお空の中を泳いでるみたいだねー。」
鮮やかな見た目のお魚だねー…鯉っていうんだ。
風景が写ってるから、木やお空の中を泳いでるみたいだねー。」
6/11 00:17:02
>
エッシェ(141)
きらりこ(120)
ユズリハPL(ENo.627)
「馬車には戻る時にもう一度乗って、のんびりと回ろうよ。
御者さん、ありがとうございました」
きちんと感謝の意を伝え、代金を支払って馬車を下りる。
馬車の駅近くで売られていた飲み物を手に、咲き誇る桜が映り込んだ池の畔へと歩いていく。
透明度の高い池の中では、立派な錦鯉が悠々と泳いでいるのが見られるでしょう。
「写り込んだ櫻の中を泳いでいく鯉……素敵な景色だねぇ」
御者さん、ありがとうございました」
きちんと感謝の意を伝え、代金を支払って馬車を下りる。
馬車の駅近くで売られていた飲み物を手に、咲き誇る桜が映り込んだ池の畔へと歩いていく。
透明度の高い池の中では、立派な錦鯉が悠々と泳いでいるのが見られるでしょう。
「写り込んだ櫻の中を泳いでいく鯉……素敵な景色だねぇ」
6/8 01:53:57
>
羽鳥 譲刃(627)
エッシェ(141)
きらりこ(ENo.120)
「そうしましょうですの!」
もう少しだけ馬車に揺られても見たかったが、降りて歩くのならと同意する。
川。
そういえばフォリウムでのやりとりからして、ユズリハとの旅紀行には川の景色は欠かせないものとなっていた。
おのずと惹かれあう、彼女と河川は何か不思議な縁で繋がっているのだろうか。
まだ開発の手の及ばない、人獣の調律が取れた里山の自然残る川を見やりながら思案する。
もう少しだけ馬車に揺られても見たかったが、降りて歩くのならと同意する。
川。
そういえばフォリウムでのやりとりからして、ユズリハとの旅紀行には川の景色は欠かせないものとなっていた。
おのずと惹かれあう、彼女と河川は何か不思議な縁で繋がっているのだろうか。
まだ開発の手の及ばない、人獣の調律が取れた里山の自然残る川を見やりながら思案する。
6/7 16:40:37
>
羽鳥 譲刃(627)
エッシェ(ENo.141)
「スミダ川、かぁ。
うーん、技術が発達するのは良いけど、それで自然が見えなくなるのはちょっともったいないねぇ…。」
馬車に揺られながら、異郷の話に耳を傾ける。
「うん、そうしよっか。ゆっくり歩きながら見るのも、また楽しそうだし!」
うーん、技術が発達するのは良いけど、それで自然が見えなくなるのはちょっともったいないねぇ…。」
馬車に揺られながら、異郷の話に耳を傾ける。
「うん、そうしよっか。ゆっくり歩きながら見るのも、また楽しそうだし!」
6/7 02:33:43
>
羽鳥 譲刃(627)
羽鳥 譲刃(ENo.627)
そしてしばらく川を下って行ったところで、馬車は池の近くへと辿り着きます。
ここにも馬車乗り場があり、乗り降りできるようになっているようです。
「折角だから、一度降りて、ここの景色をゆっくりと眺めてみない?」
そんな風に提案するでしょう。
ここにも馬車乗り場があり、乗り降りできるようになっているようです。
「折角だから、一度降りて、ここの景色をゆっくりと眺めてみない?」
そんな風に提案するでしょう。
6/6 21:42:06
ユズリハ(ENo.627)
#こちらで続きを行いますね
そして、馬車は桜が咲き続ける道をゆっくりと進み、川に掛かった石畳の橋を渡り、川辺を進んでいきます。
「うちの国だと、墨田川っていう所が昔はこんな感じだったのかな?
今となっては、開発が進んで川辺を少し離れると、建物が一杯あってこんな風に見晴らしがよくないみたいだけれども」
そして、馬車は桜が咲き続ける道をゆっくりと進み、川に掛かった石畳の橋を渡り、川辺を進んでいきます。
「うちの国だと、墨田川っていう所が昔はこんな感じだったのかな?
今となっては、開発が進んで川辺を少し離れると、建物が一杯あってこんな風に見晴らしがよくないみたいだけれども」
6/6 21:39:23