穂璃有無神社:星空図書館
穂璃有無神社に増設された図書館島。
元々は巨大な中島でしたが、独立した分割世界として、時空を移動する学研都市島として拡大・改修されて今に至ります。
また、ここには書物や言葉の神様を祀る社があります。
閲覧室では水濡れ禁止、火気厳禁。飲食禁止ですが、飲食や宿泊施設は完備してます。
また、館内には猫ドアなどが完備。人や猫、鳥達の間で折り合いを付けながら共生してます。
図書館の裏側……食堂のガラス張りの壁から見える所にある、硝子張りの植物園は猫の餌場や休憩所、猫集会の場になっています。
■関連プレイス
穂璃有無神社 http://lisge.com/kk/a_talk.php?pl=281
白鷺旅館
旅館の支配人室
湯の島(入口)
満天劇場
元は異世界に迷い混んだ神社の巫女が、書と管理の女神様と出会ったのをきっかけに、他の方と書物を共有して閲覧できる場所を作ろうと決意して建てられたものです。
ですが今では時空を移動する、学研都市の中心施設となっています。
見た目は大理石を利用した石造りですが冷暖房完備、半球ドーム状の建築物となっています。
特徴的なのは、ガラスの常温接合技術と、新幹線などに利用されている電流によって双方向それぞれの光の透過を調整できる技術を駆使して作られた、大きなガラスのドームです。
昼間は本に有害な紫外線などを通しません。また、外側から内側の様子を伺えないようにしたり、暗くしてプラネタリウムを投影したりすることもできます。
書物は日本の図書館と同じ、3桁の十進分類法で並べられていますが、現代日本に本来あり得ない魔術書などは、番外として配置されています。
書物の貸し出しは、神力による複製を貸与するという形になり、その術の時間切れが、貸与期限となります。
ですが、直接返却して頂けた場合には、食堂で使えるチケットや栞、ブックカバーなどをプレゼントさせて頂いています。
■祀られている神様
・文車 白音様:書と管理の神様。元人間ですが、今は狐耳の神様になっておられます。
元の世界では神の世界の図書館の管理を託されておられたそうです。
彼女のお社……司書控室も兼ねた個室の側面には、ご神体の代わりにお勧め書籍が並ぶ本棚があり、傍らに彼女の真名や書物の大切さが記された石板が飾られています。
・ウェルバ様:言葉の神様。既に別の島にお社がありますが、こちらにも個室が設けられています。
■主な館内施設
・地上閲覧室
・地下書庫
・休憩室
・喫煙室
・レストラン
・温泉(内風呂は男女別。日本の古式ゆかしい銭湯といった感じになっています。
露天風呂は混浴ですが、湯気と光ガード完備)
・寝室(一流ホテルクラスの多彩な部屋が用意されています)
元々は巨大な中島でしたが、独立した分割世界として、時空を移動する学研都市島として拡大・改修されて今に至ります。
また、ここには書物や言葉の神様を祀る社があります。
閲覧室では水濡れ禁止、火気厳禁。飲食禁止ですが、飲食や宿泊施設は完備してます。
また、館内には猫ドアなどが完備。人や猫、鳥達の間で折り合いを付けながら共生してます。
図書館の裏側……食堂のガラス張りの壁から見える所にある、硝子張りの植物園は猫の餌場や休憩所、猫集会の場になっています。
■関連プレイス
穂璃有無神社 http://lisge.com/kk/a_talk.php?pl=281
白鷺旅館
旅館の支配人室
湯の島(入口)
満天劇場
元は異世界に迷い混んだ神社の巫女が、書と管理の女神様と出会ったのをきっかけに、他の方と書物を共有して閲覧できる場所を作ろうと決意して建てられたものです。
ですが今では時空を移動する、学研都市の中心施設となっています。
見た目は大理石を利用した石造りですが冷暖房完備、半球ドーム状の建築物となっています。
特徴的なのは、ガラスの常温接合技術と、新幹線などに利用されている電流によって双方向それぞれの光の透過を調整できる技術を駆使して作られた、大きなガラスのドームです。
昼間は本に有害な紫外線などを通しません。また、外側から内側の様子を伺えないようにしたり、暗くしてプラネタリウムを投影したりすることもできます。
書物は日本の図書館と同じ、3桁の十進分類法で並べられていますが、現代日本に本来あり得ない魔術書などは、番外として配置されています。
書物の貸し出しは、神力による複製を貸与するという形になり、その術の時間切れが、貸与期限となります。
ですが、直接返却して頂けた場合には、食堂で使えるチケットや栞、ブックカバーなどをプレゼントさせて頂いています。
■祀られている神様
・文車 白音様:書と管理の神様。元人間ですが、今は狐耳の神様になっておられます。
元の世界では神の世界の図書館の管理を託されておられたそうです。
彼女のお社……司書控室も兼ねた個室の側面には、ご神体の代わりにお勧め書籍が並ぶ本棚があり、傍らに彼女の真名や書物の大切さが記された石板が飾られています。
・ウェルバ様:言葉の神様。既に別の島にお社がありますが、こちらにも個室が設けられています。
■主な館内施設
・地上閲覧室
・地下書庫
・休憩室
・喫煙室
・レストラン
・温泉(内風呂は男女別。日本の古式ゆかしい銭湯といった感じになっています。
露天風呂は混浴ですが、湯気と光ガード完備)
・寝室(一流ホテルクラスの多彩な部屋が用意されています)
offline_boltリアルタイムチャットを有効化
件表示
refresh

>
文車 白音(1006)
ユズリハ(ENo.627)
(※型月とか)
「アズレンは最近のアップデートでオート戦闘とか呪実して、だいぶ楽になったね。
ピザハットとかクリア時にもらえるポイントなら、60週イベントと違うから。新しく追加された大作戦指令書を使えば、燃料倍消費と指令所を1周ごとに1枚使うことで、戦利品が倍になるんで、ポイント獲得イベントは時間を半分に出来るようになったからピザハットも12章を指令所とオートで済ませたら、30周ちょっとでクリアできたよ。2週間ぐらいで30周だから、オートで1日3周で済ませた感じ。
今回の天城ちゃんは、C1からハードでボス戦に必ず入れてたら、D3クリアでSP出した時点で774ポイント溜まってたから、土曜日の時点でイベントシナリオコンプと、全部の☆埋め済んだら正式加入に必要なポイントほぼ溜まってたんで親切だったなぁって。
オートのお陰でその合間にあれこれ作業したりできるようになったのは、ホント助かってるよ。今回の建造は140連掛かったから、メール貯蓄を半分以上崩しちゃったし地獄だったけど……
セイレーン作戦はオート導入前後にやってた北連の秘密海域探索シナリオが面白かったお陰で、海域に隠された記録をいずれは全部回収してみたいなって思えてきたなぁ。
指揮官がKAN-SEN達と一緒に施設内を探索してたのはすごくワクワクして、続きが読みたいって思える内容だったし。
信濃イベントで見た終末に出て来てたX……セイレーン達が勝てなかった人類の本当の敵に戦いを挑んでいた、アンチX=セイレーンと、オリジナルであるKAN-SEN……後の余燼になった子達それぞれを開発した博士の様子が見られたのも興味深かった。
でも、指揮官が可能性で分岐して生まれる世界の”枝切り”を出来ている……というセイレーンによる観測は、指揮官もコラボしてたボトムズのキリコみたいに、特異な存在なんだなってことになって、そうなった原因が用意されてるのか気になっちゃった。
FGOのシステムを流用してるとしか思えなかったサクラ大戦がサービス終了になっちゃったみたいだけど、あっちの方にはオート戦闘みたいな、集会を楽にする機能があるらしいって聞いたんだよね。本家FGOにも導入してくれたらいいのになぁ……
FGOはアイフォンにカスタマイズしてロード時間瞬時に終わらせるようにしてるのに、Androidはハイスペック機でもロード時間がそれなりに取られるの、改善して欲しい。
礼装保管庫増やすにもキューブ要るんだし、イベントから離れてると空けられないのが辛い。空けられないからクエストにもいけないっていう悪循環はどうにかして欲しい……新しいイベントごとに、ガチャで3種以上、イベントの交換や泥で2種類とか増えてって、複数並べたいからどんどん枠要求されちゃうものね。
ひぐらしの方は、奇麗に終わったはずの祭囃子編から、こんな形で新しいループに持ち込んだのかって、アニメ新作の業はめちゃくちゃ面白かった。アマプラで観られたはずだから、まだなら見るのをお勧めするよ。
解決編に当たる卒も製作中とのことで、ホント楽しみ。
そして、結局月姫も分割版で完全な満月版になるまで何年待たせるんだろうなぁ……
うちの父さんはあの頃からずっと、さっちんルートを待ち続けてるんだけど、生きてる間にみられるのかなって不安になってるよ。更に同じ年数待たされた後に、追加シナリオって扱いにされたら……って。
最近はウマ娘が話題だけど、今でも時間が足りなくて、モンハンライズ諦めてるのに、手を出した日にはねぇ……
ツイッターで楽しそうに語ってたり、イラスト上がってるの見てると確かに楽しそうなんだけど、我慢我慢。
そして今年の戦隊は最初はどうなるかと思ってたけど、玩具としては物足りないけど、販促番組がとても面白いよ。
レッドに当たる主人公は最初一人だけにして、残りを機械人が変身して人間サイズのロボになってて、ロボである仲間が基礎のまま巨大化して、左右合体。
玩具としては組み換えが4体揃えて今の時点では2通りだけど、番組内では初の合体時から左右に分離してオープンゲット回避して見せたり、積極的に合体相手を入れ替えつつ、巨大化した怪人+敵の量産ロボと複数戦闘にすることで状況を変化させて見せてくれてるよ。
追加戦士の名字がゴールドツイカーで、変身後が主人公のゼンカイザーに対して、ツーカイザー。ツーカイもツイカって入ってる訳で、あまりにも安直すぎる頭の悪いネーミングは、清々しくて気持ちいい。
敵側にキカイダーみたいな幹部に作られた子供を出した次の回……11話目ぐらいという早い段階で追加戦士来てるの、ペース早いし先が楽しみになっちゃう。
そして次のウルトラマンはトリガー……地上波シリーズ復活第一弾で、中興の祖と言えるティガの流れを継ぐ戦士っていう事で、どうしても期待されるハードルが高くなっちゃうけど、頑張って欲しいな。
そして、シン・ウルトラマンの次はシン・仮面ライダー……庵野監督、どんな作品を作ってくれるのか、気になっちゃう。
その一方で、もう1つのライダー50周年企画であるBLACKのリメイクは、てつをさんが色々ビジネスとかで問題があったらしくて味噌が付いてるから、色々と心配に。
父さんが使ってた初期ロットのPSPは、ディスクセットするところでなく、アナログパッドが遊んでて駄目になるのが早かった方が問題だったみたい。本人も、熱が入ると力が入っちゃう方だから、一般人より負荷を掛けてたかなとかモンハンとかで思ってたみたいだけど。
そしてSWITCHのバージョンアップ版が出るらしいけど、こっちも転売屋のせいでなかなか手に入らなそうだよね。
日本や台湾を筆頭に、世界各地の半導体工場が、中国の工作と思しき火事で止まってるから、旧世代のCPU使うにしても、発売時期は延期になりそうな気がするけど、どうなるかなぁ。
基本的に、二次創作というか、同人活動が日陰でアマチュア活動だから黙認されてたのに、それでお金儲けしちゃえるぐらい売れるルートが委託ショップだけでなく、BOOTHとかで電子版頒布という形で出来ちゃったのが、SNSと合わさって、一線超えてるよね……ってことになってる気がする。
嫌なら見るなで程々に見逃してくれないと、法を持ち出されて絶滅に追い込まれるだろうからねぇ。みんな、きちんと晴海時代のそういう自衛と自粛を意識して欲しいなぁ」
「アズレンは最近のアップデートでオート戦闘とか呪実して、だいぶ楽になったね。
ピザハットとかクリア時にもらえるポイントなら、60週イベントと違うから。新しく追加された大作戦指令書を使えば、燃料倍消費と指令所を1周ごとに1枚使うことで、戦利品が倍になるんで、ポイント獲得イベントは時間を半分に出来るようになったからピザハットも12章を指令所とオートで済ませたら、30周ちょっとでクリアできたよ。2週間ぐらいで30周だから、オートで1日3周で済ませた感じ。
今回の天城ちゃんは、C1からハードでボス戦に必ず入れてたら、D3クリアでSP出した時点で774ポイント溜まってたから、土曜日の時点でイベントシナリオコンプと、全部の☆埋め済んだら正式加入に必要なポイントほぼ溜まってたんで親切だったなぁって。
オートのお陰でその合間にあれこれ作業したりできるようになったのは、ホント助かってるよ。今回の建造は140連掛かったから、メール貯蓄を半分以上崩しちゃったし地獄だったけど……
セイレーン作戦はオート導入前後にやってた北連の秘密海域探索シナリオが面白かったお陰で、海域に隠された記録をいずれは全部回収してみたいなって思えてきたなぁ。
指揮官がKAN-SEN達と一緒に施設内を探索してたのはすごくワクワクして、続きが読みたいって思える内容だったし。
信濃イベントで見た終末に出て来てたX……セイレーン達が勝てなかった人類の本当の敵に戦いを挑んでいた、アンチX=セイレーンと、オリジナルであるKAN-SEN……後の余燼になった子達それぞれを開発した博士の様子が見られたのも興味深かった。
でも、指揮官が可能性で分岐して生まれる世界の”枝切り”を出来ている……というセイレーンによる観測は、指揮官もコラボしてたボトムズのキリコみたいに、特異な存在なんだなってことになって、そうなった原因が用意されてるのか気になっちゃった。
FGOのシステムを流用してるとしか思えなかったサクラ大戦がサービス終了になっちゃったみたいだけど、あっちの方にはオート戦闘みたいな、集会を楽にする機能があるらしいって聞いたんだよね。本家FGOにも導入してくれたらいいのになぁ……
FGOはアイフォンにカスタマイズしてロード時間瞬時に終わらせるようにしてるのに、Androidはハイスペック機でもロード時間がそれなりに取られるの、改善して欲しい。
礼装保管庫増やすにもキューブ要るんだし、イベントから離れてると空けられないのが辛い。空けられないからクエストにもいけないっていう悪循環はどうにかして欲しい……新しいイベントごとに、ガチャで3種以上、イベントの交換や泥で2種類とか増えてって、複数並べたいからどんどん枠要求されちゃうものね。
ひぐらしの方は、奇麗に終わったはずの祭囃子編から、こんな形で新しいループに持ち込んだのかって、アニメ新作の業はめちゃくちゃ面白かった。アマプラで観られたはずだから、まだなら見るのをお勧めするよ。
解決編に当たる卒も製作中とのことで、ホント楽しみ。
そして、結局月姫も分割版で完全な満月版になるまで何年待たせるんだろうなぁ……
うちの父さんはあの頃からずっと、さっちんルートを待ち続けてるんだけど、生きてる間にみられるのかなって不安になってるよ。更に同じ年数待たされた後に、追加シナリオって扱いにされたら……って。
最近はウマ娘が話題だけど、今でも時間が足りなくて、モンハンライズ諦めてるのに、手を出した日にはねぇ……
ツイッターで楽しそうに語ってたり、イラスト上がってるの見てると確かに楽しそうなんだけど、我慢我慢。
そして今年の戦隊は最初はどうなるかと思ってたけど、玩具としては物足りないけど、販促番組がとても面白いよ。
レッドに当たる主人公は最初一人だけにして、残りを機械人が変身して人間サイズのロボになってて、ロボである仲間が基礎のまま巨大化して、左右合体。
玩具としては組み換えが4体揃えて今の時点では2通りだけど、番組内では初の合体時から左右に分離してオープンゲット回避して見せたり、積極的に合体相手を入れ替えつつ、巨大化した怪人+敵の量産ロボと複数戦闘にすることで状況を変化させて見せてくれてるよ。
追加戦士の名字がゴールドツイカーで、変身後が主人公のゼンカイザーに対して、ツーカイザー。ツーカイもツイカって入ってる訳で、あまりにも安直すぎる頭の悪いネーミングは、清々しくて気持ちいい。
敵側にキカイダーみたいな幹部に作られた子供を出した次の回……11話目ぐらいという早い段階で追加戦士来てるの、ペース早いし先が楽しみになっちゃう。
そして次のウルトラマンはトリガー……地上波シリーズ復活第一弾で、中興の祖と言えるティガの流れを継ぐ戦士っていう事で、どうしても期待されるハードルが高くなっちゃうけど、頑張って欲しいな。
そして、シン・ウルトラマンの次はシン・仮面ライダー……庵野監督、どんな作品を作ってくれるのか、気になっちゃう。
その一方で、もう1つのライダー50周年企画であるBLACKのリメイクは、てつをさんが色々ビジネスとかで問題があったらしくて味噌が付いてるから、色々と心配に。
父さんが使ってた初期ロットのPSPは、ディスクセットするところでなく、アナログパッドが遊んでて駄目になるのが早かった方が問題だったみたい。本人も、熱が入ると力が入っちゃう方だから、一般人より負荷を掛けてたかなとかモンハンとかで思ってたみたいだけど。
そしてSWITCHのバージョンアップ版が出るらしいけど、こっちも転売屋のせいでなかなか手に入らなそうだよね。
日本や台湾を筆頭に、世界各地の半導体工場が、中国の工作と思しき火事で止まってるから、旧世代のCPU使うにしても、発売時期は延期になりそうな気がするけど、どうなるかなぁ。
基本的に、二次創作というか、同人活動が日陰でアマチュア活動だから黙認されてたのに、それでお金儲けしちゃえるぐらい売れるルートが委託ショップだけでなく、BOOTHとかで電子版頒布という形で出来ちゃったのが、SNSと合わさって、一線超えてるよね……ってことになってる気がする。
嫌なら見るなで程々に見逃してくれないと、法を持ち出されて絶滅に追い込まれるだろうからねぇ。みんな、きちんと晴海時代のそういう自衛と自粛を意識して欲しいなぁ」
4/25 22:10:20

>
文車 白音(1006)
ユズリハ(ENo.627)
(※米国の事とか)
「ニュースでも飛行機に乗る時に転ぶ映像が日本のニュースでも流れるとか、核のキーに当たるものを持ったお付きの者がいない。
演説の画像が合成使ってて失敗してる、未だにエアフォース・ワンのサインで大統領専用機に乗れてない。更に副大統領と一緒に同じ飛行機に乗り合わせるとか、危機管理上あり得ないことしてる。
軍はコントロール下に無くて反中でがっつり動いてるし、しっかりと見ていれば正当な大統領として機能してないのは確かなんだよね。
その間に、地下に潜ったりしてる、子供を食い物にしてる悪党の退治は世界各地で進んでるニュースは届いてるし、暗闘は続いてるのは確かみたいなんだけど……ボクらの見える所で結果が出てくるのが何時になるかなんだよね。
敵は戦国時代の頃から既に外国人を奴隷売買してたイエズス会に中核を掌握されたバチカンだったり、事実をきちんと公開したら、何も知らなかった信者たちが自殺どころか暴発したりしかねないし。
悪党たちが子供にして来たこと、米国の裁判所に提示された証拠があまりにもえぐ過ぎて、一般にそのまま公開できませんって話にもなってるし。
我が国の方では未だに作者自身が感染症の検査には不適切と言ってたPCR検査の、偽陽性だらけの結果で恐怖を煽ってるし。
東京オリンピックの開会日が中国共産党設立100周年の日だし、東京五輪を中止させて、、北京冬季五輪をコロナ克服の記念開催にしたい連中から支持されてメディアが煽ってるのかな?
早く気兼ねなくお出かけできるようになって、ビュッフェで気兼ねなく食べ放題を楽しめる日々が戻ってきて欲しいなぁ」
(※ポケモンとか)
「そんなこんなでダイパのリメイクが決まった以外に、オープンフィールドを旅する感じに見える番外編みたいなのも発表されてるね。
リメイクの場合、先のシリーズに出たポケモン送り込めるか心配だけど、折角だから遊んでみたいな。
イーブイは確かに可愛いけれども、SWITCHでレッツゴーピカチュウだけでなく、イーブイ版が出たのはホント大出世だったよね。
進化のバリエーション豊かだけど、どうしてもあの3属性だと伝説の鳥さん達が居るし、ガチ対戦だと入れづらいのが辛いよね。
ポケモンで狐と言えば真っ先に浮かぶのはロコンかな? ケーシィも狐だと思うんだけど、あの子は大きなぬいぐるみを見かけないんだよね。抱っこしたくなるんだけど。
大きなぬいぐるみだと、この間ドラパルトが予約募集してたなぁ。くっついてるドラメシヤも増量できるスペシャルな仕様で気になったんだけど、予約のタイミング逃したのが残念。
やっと本オープンのスーパーニンテンドーワールドに入れたけど、高低差のあるフィールドも凄いんだけど、ゲームから飛び出してきたみたいに動いてるの見ると感動するよ、
コインはくるくる回ってるし、亀の甲羅は回転しながら左右に動いてる。ノコノコやクリボーの歩き方とか、こだわりが凄かったよ。
ブロック叩くだけでなく、アクティビティでは体動かすのが結構多いから、しっかり遊ぶと疲れるけど、ホント素敵な場所だよ。
キノピオカフェの中は、窓にCGのキノコ王国が映し出されてるけど、平和に過ごしてた所へクッパの飛行船が飛んできて侵略が始まる様子が見られるとか、内装だけでなくゲーム原作ならではの演出って感じだったし。
USJハロウィンを見て回った後は、是非とも一緒に遊びに行きたいな。
実際、AIロボットに労働を任せて、人間が働かなくなくても生きて聞けるようになると堕落するっていう考えも、富と権力を持った支配者にとって都合のいい考えを流布するために使われてた……という可能性もあるんだよね。
メディアが資本の支配を受けてしまう、プロパガンダ機関であるように。
でも、働かなくて良くなった分、他の人達と共に遊ぶ時間が増えて、お金の心配がないなら、安心して結婚して子供を産んで良くなるだろうから、人口減への対策になると思うんだよね。
衣食足りて礼節を知る、貧すれば鈍する……というし、生活にゆとりがあるというのは結果的に、平和への近道になると信じたいな」
(PL:お待たせしてしまい申し訳ございません。少しずつ分割でお返事させて頂きますね)
「ニュースでも飛行機に乗る時に転ぶ映像が日本のニュースでも流れるとか、核のキーに当たるものを持ったお付きの者がいない。
演説の画像が合成使ってて失敗してる、未だにエアフォース・ワンのサインで大統領専用機に乗れてない。更に副大統領と一緒に同じ飛行機に乗り合わせるとか、危機管理上あり得ないことしてる。
軍はコントロール下に無くて反中でがっつり動いてるし、しっかりと見ていれば正当な大統領として機能してないのは確かなんだよね。
その間に、地下に潜ったりしてる、子供を食い物にしてる悪党の退治は世界各地で進んでるニュースは届いてるし、暗闘は続いてるのは確かみたいなんだけど……ボクらの見える所で結果が出てくるのが何時になるかなんだよね。
敵は戦国時代の頃から既に外国人を奴隷売買してたイエズス会に中核を掌握されたバチカンだったり、事実をきちんと公開したら、何も知らなかった信者たちが自殺どころか暴発したりしかねないし。
悪党たちが子供にして来たこと、米国の裁判所に提示された証拠があまりにもえぐ過ぎて、一般にそのまま公開できませんって話にもなってるし。
我が国の方では未だに作者自身が感染症の検査には不適切と言ってたPCR検査の、偽陽性だらけの結果で恐怖を煽ってるし。
東京オリンピックの開会日が中国共産党設立100周年の日だし、東京五輪を中止させて、、北京冬季五輪をコロナ克服の記念開催にしたい連中から支持されてメディアが煽ってるのかな?
早く気兼ねなくお出かけできるようになって、ビュッフェで気兼ねなく食べ放題を楽しめる日々が戻ってきて欲しいなぁ」
(※ポケモンとか)
「そんなこんなでダイパのリメイクが決まった以外に、オープンフィールドを旅する感じに見える番外編みたいなのも発表されてるね。
リメイクの場合、先のシリーズに出たポケモン送り込めるか心配だけど、折角だから遊んでみたいな。
イーブイは確かに可愛いけれども、SWITCHでレッツゴーピカチュウだけでなく、イーブイ版が出たのはホント大出世だったよね。
進化のバリエーション豊かだけど、どうしてもあの3属性だと伝説の鳥さん達が居るし、ガチ対戦だと入れづらいのが辛いよね。
ポケモンで狐と言えば真っ先に浮かぶのはロコンかな? ケーシィも狐だと思うんだけど、あの子は大きなぬいぐるみを見かけないんだよね。抱っこしたくなるんだけど。
大きなぬいぐるみだと、この間ドラパルトが予約募集してたなぁ。くっついてるドラメシヤも増量できるスペシャルな仕様で気になったんだけど、予約のタイミング逃したのが残念。
やっと本オープンのスーパーニンテンドーワールドに入れたけど、高低差のあるフィールドも凄いんだけど、ゲームから飛び出してきたみたいに動いてるの見ると感動するよ、
コインはくるくる回ってるし、亀の甲羅は回転しながら左右に動いてる。ノコノコやクリボーの歩き方とか、こだわりが凄かったよ。
ブロック叩くだけでなく、アクティビティでは体動かすのが結構多いから、しっかり遊ぶと疲れるけど、ホント素敵な場所だよ。
キノピオカフェの中は、窓にCGのキノコ王国が映し出されてるけど、平和に過ごしてた所へクッパの飛行船が飛んできて侵略が始まる様子が見られるとか、内装だけでなくゲーム原作ならではの演出って感じだったし。
USJハロウィンを見て回った後は、是非とも一緒に遊びに行きたいな。
実際、AIロボットに労働を任せて、人間が働かなくなくても生きて聞けるようになると堕落するっていう考えも、富と権力を持った支配者にとって都合のいい考えを流布するために使われてた……という可能性もあるんだよね。
メディアが資本の支配を受けてしまう、プロパガンダ機関であるように。
でも、働かなくて良くなった分、他の人達と共に遊ぶ時間が増えて、お金の心配がないなら、安心して結婚して子供を産んで良くなるだろうから、人口減への対策になると思うんだよね。
衣食足りて礼節を知る、貧すれば鈍する……というし、生活にゆとりがあるというのは結果的に、平和への近道になると信じたいな」
(PL:お待たせしてしまい申し訳ございません。少しずつ分割でお返事させて頂きますね)
4/5 00:18:32

>
羽鳥 譲刃(627)
文車 白音(ENo.1006)
(P:更新後に返事しようと思ってたら更新後に返事したと思い込んでた狐がいるらしい。ゆっくりまったりベースで大丈夫です。
データ真っ白どんまい。。。
データ真っ白どんまい。。。
4/3 18:47:34
>
文車 白音(1006)
ユズリハPL(ENo.627)
(長くこちらの方お返事できてなくて申し訳ございません。
PCに問題があったらしく、PCからどのブラウザを使ってもここへの書き込みフォームが機能してなくて、PCを初期化してインストールしなおして復旧させました。
荊の決闘が有ったり、なかなか落ち着いてお返事返せてないのですが、次の荊更新後には少しずつお返事させて頂きますので、宜しくお願いします)
PCに問題があったらしく、PCからどのブラウザを使ってもここへの書き込みフォームが機能してなくて、PCを初期化してインストールしなおして復旧させました。
荊の決闘が有ったり、なかなか落ち着いてお返事返せてないのですが、次の荊更新後には少しずつお返事させて頂きますので、宜しくお願いします)
3/28 21:43:40

>
羽鳥 譲刃(627)
文車 白音(ENo.1006)
(※型月とか)
「やっと200までたまったーとかになっても、
復刻とかでとれてないのあると、
それでふっとんだりね……
まぁ、それでもたまるようにはなってきた……けど辛い。
ピザハットは諦めたけど、
セイレーンはなんとか食いつないでる……
というか時間の拘束がきつくなってきた感ある。
まぁ、強い子かっていわれると余所見するし、
今後もっといい子がくるかもしれないのに石がもうないんだけどね。。。
礼装に関しては1000枠くらいほしいかな。
どうしてもすぐに満載になるんだよね。
預けてはいるんだけど、☆4以上は預けづらいし……
そのうちひぐらしの方でもリメイク版が出たら笑うけど。
まぁ、それだけデザインを新調したというか、
向上した結果……になるかはリメイクの出来次第かな。
本当に夏にでるといいんだけど、なぁ。。。
まぁ、シナリオに関しては新しいほうがいい……ようで、
最初からクオリティ自体はあるんだよね。
なんだろうね。だからこその違和感の方がひどいのに気付いてほしいというかなんというか。
後編は本当にどうなるかな……
とりあえず原作の雰囲気には忠実になるはず。
細かくなればなるほど、安全基準みたさないからねぇ。。。
そこがいいのにってのはどうしても。
ライダーはどうしても、平成は作者の手から離れてるからなぁ。。。
ウルトラマンはほんと凄いとしか。
そのあたりはしょうがない面もある。
しかし、遺作になったのは残念だけど、
後を継ぐ人もまけないウルトラマンを出してくれるといいよね。
転売はほんとねぇ。。。
安定供給できるようになるのも二年後くらいになりそうな気はする。
ネガキャンに関してはゆるせないけど、
どこにでも転がってはいるからなぁ。
ただ開きやすいのは確かだったみたいだけど。
ま、少なくとも保証期間は動くし何かあったら対処してくれるだけマシ、かな。
出来れば保証期間から数か月くらいは割安とかあればいいんだけどね。
二次問題は本当に難しい。
パラレルとかも。
みんなが幸せになれたらいいんだけどねぇ。。。
ただ、一つはっきりしてるのは悪意を明らかにもつのとか、
自分が作った事にするのはNGかな。
いつでも終わらせられる環境を作るのも、
長期としてやっていく一つの資質というか方法なんだろうねぇ。
銀魂もそういう雰囲気あったけど、
ストーリーとしても成立してるの本当に。
…銀魂2とかいってこのままこち亀ルートすらありえるのが怖い。
やはり、スタッフが秀逸だといいものができる……!」
(※映画とか)
「そうだねぇ。まぁ、連携して時間ずらせばいいのに、
連携して時間あわせようとするのが問題な気もする。
テレ東は弱いからこそ問題も抱えてるけど自由もある……
……やはり衛星、衛星放送はすべて解決する……?
本当によく出来たストーリーだし、
またああいう感じで面白い話がでればいいなと思う。
タブーだからこそ面白いってこういうことなのかな。
うん。
ユーモアにあふれすぎている……ブラックな面も含めて。
時事ネタを容赦なくぶっこんでくるスタイルほんと好き。
来年もぜひ面白いネタをって思うね。
格付けはGACKT様はすごかったけど、
倖田未来もすごかった。
外すのはアインシュタイン稲田が完璧にふみまくったのが印象的。
そして、うん。安定感あるよね。孤独のグルメ。
さんかく窓の外側は夜はアニメになって機会があればみようかな。
どんな風になるのか楽しみ。
まぁ、BL風なのは原作が原作だけにしかたないね。
かわいい猫みてると本当になごむからねぇ。
もっといろんな猫みてめでたくなってしまう。
まぁ、アレルギーあると触れないんだけど。
カリスマというより、
なんだろうね。
猫に対してのリスペクトがすごい……?」
「やっと200までたまったーとかになっても、
復刻とかでとれてないのあると、
それでふっとんだりね……
まぁ、それでもたまるようにはなってきた……けど辛い。
ピザハットは諦めたけど、
セイレーンはなんとか食いつないでる……
というか時間の拘束がきつくなってきた感ある。
まぁ、強い子かっていわれると余所見するし、
今後もっといい子がくるかもしれないのに石がもうないんだけどね。。。
礼装に関しては1000枠くらいほしいかな。
どうしてもすぐに満載になるんだよね。
預けてはいるんだけど、☆4以上は預けづらいし……
そのうちひぐらしの方でもリメイク版が出たら笑うけど。
まぁ、それだけデザインを新調したというか、
向上した結果……になるかはリメイクの出来次第かな。
本当に夏にでるといいんだけど、なぁ。。。
まぁ、シナリオに関しては新しいほうがいい……ようで、
最初からクオリティ自体はあるんだよね。
なんだろうね。だからこその違和感の方がひどいのに気付いてほしいというかなんというか。
後編は本当にどうなるかな……
とりあえず原作の雰囲気には忠実になるはず。
細かくなればなるほど、安全基準みたさないからねぇ。。。
そこがいいのにってのはどうしても。
ライダーはどうしても、平成は作者の手から離れてるからなぁ。。。
ウルトラマンはほんと凄いとしか。
そのあたりはしょうがない面もある。
しかし、遺作になったのは残念だけど、
後を継ぐ人もまけないウルトラマンを出してくれるといいよね。
転売はほんとねぇ。。。
安定供給できるようになるのも二年後くらいになりそうな気はする。
ネガキャンに関してはゆるせないけど、
どこにでも転がってはいるからなぁ。
ただ開きやすいのは確かだったみたいだけど。
ま、少なくとも保証期間は動くし何かあったら対処してくれるだけマシ、かな。
出来れば保証期間から数か月くらいは割安とかあればいいんだけどね。
二次問題は本当に難しい。
パラレルとかも。
みんなが幸せになれたらいいんだけどねぇ。。。
ただ、一つはっきりしてるのは悪意を明らかにもつのとか、
自分が作った事にするのはNGかな。
いつでも終わらせられる環境を作るのも、
長期としてやっていく一つの資質というか方法なんだろうねぇ。
銀魂もそういう雰囲気あったけど、
ストーリーとしても成立してるの本当に。
…銀魂2とかいってこのままこち亀ルートすらありえるのが怖い。
やはり、スタッフが秀逸だといいものができる……!」
(※映画とか)
「そうだねぇ。まぁ、連携して時間ずらせばいいのに、
連携して時間あわせようとするのが問題な気もする。
テレ東は弱いからこそ問題も抱えてるけど自由もある……
……やはり衛星、衛星放送はすべて解決する……?
本当によく出来たストーリーだし、
またああいう感じで面白い話がでればいいなと思う。
タブーだからこそ面白いってこういうことなのかな。
うん。
ユーモアにあふれすぎている……ブラックな面も含めて。
時事ネタを容赦なくぶっこんでくるスタイルほんと好き。
来年もぜひ面白いネタをって思うね。
格付けはGACKT様はすごかったけど、
倖田未来もすごかった。
外すのはアインシュタイン稲田が完璧にふみまくったのが印象的。
そして、うん。安定感あるよね。孤独のグルメ。
さんかく窓の外側は夜はアニメになって機会があればみようかな。
どんな風になるのか楽しみ。
まぁ、BL風なのは原作が原作だけにしかたないね。
かわいい猫みてると本当になごむからねぇ。
もっといろんな猫みてめでたくなってしまう。
まぁ、アレルギーあると触れないんだけど。
カリスマというより、
なんだろうね。
猫に対してのリスペクトがすごい……?」
2/2 22:04:44

>
羽鳥 譲刃(627)
文車 白音(ENo.1006)
(※米国の事とか)
「なんというか混迷に混迷を極めてる感じある。
大惨事になる前にどうにか落ち着いてほしいけど、
まだまだ安定するには遠そうだなぁ。
こうやって、一刻一刻新しいものがでて、
まだ爆弾問題が残ってそうな気がする。
せめて、祈りたいね……
いい方向になりますように、と。」
(※ポケモンとか)
「ドラゴンは強いけど、氷ドラゴンフェアリーに弱いからなぁ。。。
特に対フェアリー用の属性が欲しいよね。。。
そして貫禄のサンダー感ある。
そうだねぇ。荒れてほしいけど、どうじに、
話題にならないような伝説があらしてほしいという贅沢な悩み。。。
そして見てたら、
イーブイとか欲しくなるんだよね。
ほかの子もかわいいからなぁ。
ネットも実店舗も、
両方が共存共栄してほしい。
私は睡眠中に狐に埋もれたいかな。
あってこそ盛り上がるものってものがどうしてもあるからね。
場の空気とか。
多人数で遊ぶ事になれてたらなおさらだと思う。
それにしても、
本オープンまで厳禁とはいえ、
うずうずしちゃうね。
でも、
いろんなギミック満載で楽しそう。
予定だけのところもあるけど、
予定にない何かとかも隠されてそうだよね。
ワクワクするのもうなずける。
ま、かといって分配しすぎてもよくないから、
この辺りの匙加減は大変だけど、
それでも飢える人が減るといいとは思うね。
ちょうどいい匙加減は……
まぁ、試行錯誤するしかないわけだけど……
うん。極端にならないようにしたいね。」
「なんというか混迷に混迷を極めてる感じある。
大惨事になる前にどうにか落ち着いてほしいけど、
まだまだ安定するには遠そうだなぁ。
こうやって、一刻一刻新しいものがでて、
まだ爆弾問題が残ってそうな気がする。
せめて、祈りたいね……
いい方向になりますように、と。」
(※ポケモンとか)
「ドラゴンは強いけど、氷ドラゴンフェアリーに弱いからなぁ。。。
特に対フェアリー用の属性が欲しいよね。。。
そして貫禄のサンダー感ある。
そうだねぇ。荒れてほしいけど、どうじに、
話題にならないような伝説があらしてほしいという贅沢な悩み。。。
そして見てたら、
イーブイとか欲しくなるんだよね。
ほかの子もかわいいからなぁ。
ネットも実店舗も、
両方が共存共栄してほしい。
私は睡眠中に狐に埋もれたいかな。
あってこそ盛り上がるものってものがどうしてもあるからね。
場の空気とか。
多人数で遊ぶ事になれてたらなおさらだと思う。
それにしても、
本オープンまで厳禁とはいえ、
うずうずしちゃうね。
でも、
いろんなギミック満載で楽しそう。
予定だけのところもあるけど、
予定にない何かとかも隠されてそうだよね。
ワクワクするのもうなずける。
ま、かといって分配しすぎてもよくないから、
この辺りの匙加減は大変だけど、
それでも飢える人が減るといいとは思うね。
ちょうどいい匙加減は……
まぁ、試行錯誤するしかないわけだけど……
うん。極端にならないようにしたいね。」
2/2 21:24:04


>
文車 白音(1006)
ユズリハ(ENo.627)
(※映画とか)
「こういう時、大手と違って緊急特番とかやれない平常運転なテレビ東京系列がマシに感じられるのが、複雑な心境。
報道と娯楽は扱う放送局を完全に切り分けて、もっと多彩な番組を流してほしくなるよね。まあ、正しい報道だけしていればいいNHKがあの体たらくだから困っちゃうわけだけど。
共演NGは、最後の最後でリアルの過去と台本が被ってしまうとか色々と衝撃的だったけど、これ以上共演すると本当に好きになってしまうから……って台詞は流れとして納得できて、素敵だったよね。
とはいえ、もう一方の最後は刃傷沙汰になっちゃったのが……どっちも”殺したいほど愛してた”って言ってたというオチの付け方は、ブラックだけど面白かったね。
格付けはタイキック回避スーツを販売した企業が訴えられるニュースまで流してたのは大笑いしちゃった。
格付けは流石のGACKT様だったけど、自信満々な芸能人達が間違えてしまう様子を見るのは、正に愉悦って感じで安定した笑いだったね。
年末年始だと後は、孤独のグルメ特番が安定の面白さだったよ。あの食事に対する表現力は、ボクも身に着けたいなぁって思うよ。
そして今月もアニメメインで映画見てきたけれども、原作知らずに見た実写版”さんかく窓の外側は夜”は結構良かった。
BLっぽい雰囲気ではあるけど、霊が良く見えるけど祓うことができない大学生と、ぼんやりとしか見えないけど祓う力を持った青年除霊師が、心を繋いで霊を見据えて退治していくバディものだけど……除霊師に仕事を持ってくる刑事さんが、霊を信じてないからこそ霊や呪いの影響を受けないとか、独自の強みが有ったりするのも面白かったなぁ。
原作が完結したうえでTVアニメ化が決まったそうだから、最後までアニメでやってくれるなら、見てみようかなぁって思ったよ。
あとはNHKでやってる“世界ネコ歩き”の映画2作目は、北海道の牧場で放し飼い状態で、厩舎の中で子育てしてる猫達とか、ミャンマーの大きな湖の上に足場を立てて家を作って暮らしてる集落の猫達を見せてくれたよ。
流石は湖で暮らしてる猫、子猫の頃は落っこちで危なかったけど、育ってくると船から落ちても泳ぐようになってたのはびっくり。
ボクも猫さんを撮影してても、逃げられたりしないで自然体のままを取らせて貰える、あの写真家さんみたいなカリスマを身に付けられたらいいのになぁって、改めて思ったよ」
「こういう時、大手と違って緊急特番とかやれない平常運転なテレビ東京系列がマシに感じられるのが、複雑な心境。
報道と娯楽は扱う放送局を完全に切り分けて、もっと多彩な番組を流してほしくなるよね。まあ、正しい報道だけしていればいいNHKがあの体たらくだから困っちゃうわけだけど。
共演NGは、最後の最後でリアルの過去と台本が被ってしまうとか色々と衝撃的だったけど、これ以上共演すると本当に好きになってしまうから……って台詞は流れとして納得できて、素敵だったよね。
とはいえ、もう一方の最後は刃傷沙汰になっちゃったのが……どっちも”殺したいほど愛してた”って言ってたというオチの付け方は、ブラックだけど面白かったね。
格付けはタイキック回避スーツを販売した企業が訴えられるニュースまで流してたのは大笑いしちゃった。
格付けは流石のGACKT様だったけど、自信満々な芸能人達が間違えてしまう様子を見るのは、正に愉悦って感じで安定した笑いだったね。
年末年始だと後は、孤独のグルメ特番が安定の面白さだったよ。あの食事に対する表現力は、ボクも身に着けたいなぁって思うよ。
そして今月もアニメメインで映画見てきたけれども、原作知らずに見た実写版”さんかく窓の外側は夜”は結構良かった。
BLっぽい雰囲気ではあるけど、霊が良く見えるけど祓うことができない大学生と、ぼんやりとしか見えないけど祓う力を持った青年除霊師が、心を繋いで霊を見据えて退治していくバディものだけど……除霊師に仕事を持ってくる刑事さんが、霊を信じてないからこそ霊や呪いの影響を受けないとか、独自の強みが有ったりするのも面白かったなぁ。
原作が完結したうえでTVアニメ化が決まったそうだから、最後までアニメでやってくれるなら、見てみようかなぁって思ったよ。
あとはNHKでやってる“世界ネコ歩き”の映画2作目は、北海道の牧場で放し飼い状態で、厩舎の中で子育てしてる猫達とか、ミャンマーの大きな湖の上に足場を立てて家を作って暮らしてる集落の猫達を見せてくれたよ。
流石は湖で暮らしてる猫、子猫の頃は落っこちで危なかったけど、育ってくると船から落ちても泳ぐようになってたのはびっくり。
ボクも猫さんを撮影してても、逃げられたりしないで自然体のままを取らせて貰える、あの写真家さんみたいなカリスマを身に付けられたらいいのになぁって、改めて思ったよ」
1/31 21:52:37

>
文車 白音(1006)
ユズリハ(ENo.627)
(※型月とか)
「アズレンは初年度の秋からやってるお陰で何とかキャラは揃ってるけれども、期間限定建造で沼ると一気にキューブ飛んじゃうからねぇ。
ボクも一番溜まってる時は800個以上あったのが、今では370ぐらい。虹開発艦のユニット集め目指してキューブ消費する研究も控えめにせざるおえなくて、ドレイクの強化レベルカンストはまだまだ先になりそう。
セイレーン作戦も来て、やること増えてるのが大変ではあるけど、通常海域とイベント海域で、安全地帯まで下げればオート攻略できるようになったのは有難いな。そのうえ、作戦指令書で燃料消費倍になる代わり、経験値やドロップを倍にできるから、ピザハットコラボも大幅な時短が出来て助かったよ。
不便な所もまだまだあるけれども、きちんと開発を続けていってくれてるのは伝わってくるし、少しでも長く、程々のペースでも遊び続けられるゲームであって欲しいなぁって願ってるよ。
おめでとう。本当に欲しかった子が来てくれたのなら大勝利だよね。
FGOはログボ石で召喚してるだけになってると、概念礼装が溜まりすぎて、処分しないとクエストに行けないから復帰しづらくて。そこは先に進んでなくても枠を拡張してくれるようにして欲しいなぁ。
EXTRAのリメイクだけでなく、月姫リメイクまでとなるとねぇ。本当に心配だけど、流石に今年こそ出てくれると一応期待して夏を待とうかな?
シエル先輩の姿がリメイクで変わっちゃって、ひぐらしの知恵先生の方が、リメイク前の姿を保ってるっていうおかしな状態になってるのが複雑な気分に……
FGOは確かに、最初の頃は従来のスマホゲーに引っ張られたシナリオだったせいで、そのままアニメ化するのは製作側としては微妙かなって思ってるというのもあるんだろうけれども、原作通りの順番にきちんとやって欲しいよね。
型月のアニメ化だと、空の境界が良かったけど、あれは原作自体が時系列前後してる部分有ったりするのにきちんと楽しめた原作が凄かったんだなぁって、再認識させられたなぁ。
ボクもセーラームーンは最初のアニメ版の方が好きだよ。今回の映画前編は見に行ったけど、評価は来月の後編見てから……って感じかな?
令和の特撮に絞れば、戦隊はストーリーは面白くても玩具の方は安全基準とかに気を使いすぎて、合体とかシンプルにしすぎたり、2号以降のロボを追加した合体をしないとか、プレイアビリティは駄目になっていってるかな?
仮面ライダーも今年のギミックは工夫してるなとは思うけど、番組の方が微妙に感じちゃう。
その代わり、ウルトラマンZが令和に入ってから放映開始したウルトラマンとして、凄く面白くて良かったよ。手がけた脚本家さんが亡くなられて、これが遺作になったのが本当に残念だけど。アマゾンプライムビデオで追加料金なしで見られるからおすすめしておくよ。
PS5のアップグレード版は2年以上待たされそうだから、買いたいのはやまやまなんだけど、転売屋に買い漁られて、本当に欲しい人へ回ってない現状は何とかしてほしいな。海外郵船は変わってないし、欲しいと思ってた日本人の意欲が今回、随分と削がれたことについて、しっかりと反省してくれないかなぁ。コロナのせいで生産がきつくても、発売日伸ばせない点については同情するけれども。
ソニーに対するネガキャンだと、PSPのフライングディスクが特に許せなかったなぁ。逆さにして撮影したものだって、後から判明しても、投降した当人は罰を受けてないんだろうなって思うと、ホント腹が立つよ。
まあ、コンセントにつなぎっぱなしにする電子機器は、環境による影響差が大きくて、故障しやすさが変動するって考えると、保証期間以上の事は売る側としては言質取られなくないだろうしなぁ。大人の世界って難しい……
でも、ちゅるやさんとか、アラサーマミさんとか、最近は二次創作を出版社が商業に乗せることもちらほらと有るから怖いよね。
商業になると、パラレル扱いでも公式ではあるってことになるから、解釈違いとか、受け入れづらいのがそうなったら……めんどくさいファンの間での争いが起きることもあるし。
こち亀の場合は作風もさることながら、基本は1話完結でいつでも新作を書こうと思えば描けるから、終わらせると決めて通せたら、後は大丈夫だったんだろうけれども。
銀魂みたいに続き物のストーリーだと、終わらせるのって遥かに難しくなるものね。何だかんだ完結までの輪数が延び延びになっても、ちゃんと終わらせられたのは立派だったよね。こち亀みたいに、1話完結でギャク回をまたやってほしくはあるけど。
完結編の映画も、ジャンプGIGAに移った後辺りから最後までやってたけど、本当にドラゴンボールをパクったこれまでのあらすじから始まったのには笑ったよ。漫画もいいけど、原作を凄く理解してるスタッフによるアニメ化に恵まれたのも本当に良かったなって、再確認できたし。白音さんの所は映画館に行きづらいそうだけど、何とか見に行って頂きたいなぁ」
「アズレンは初年度の秋からやってるお陰で何とかキャラは揃ってるけれども、期間限定建造で沼ると一気にキューブ飛んじゃうからねぇ。
ボクも一番溜まってる時は800個以上あったのが、今では370ぐらい。虹開発艦のユニット集め目指してキューブ消費する研究も控えめにせざるおえなくて、ドレイクの強化レベルカンストはまだまだ先になりそう。
セイレーン作戦も来て、やること増えてるのが大変ではあるけど、通常海域とイベント海域で、安全地帯まで下げればオート攻略できるようになったのは有難いな。そのうえ、作戦指令書で燃料消費倍になる代わり、経験値やドロップを倍にできるから、ピザハットコラボも大幅な時短が出来て助かったよ。
不便な所もまだまだあるけれども、きちんと開発を続けていってくれてるのは伝わってくるし、少しでも長く、程々のペースでも遊び続けられるゲームであって欲しいなぁって願ってるよ。
おめでとう。本当に欲しかった子が来てくれたのなら大勝利だよね。
FGOはログボ石で召喚してるだけになってると、概念礼装が溜まりすぎて、処分しないとクエストに行けないから復帰しづらくて。そこは先に進んでなくても枠を拡張してくれるようにして欲しいなぁ。
EXTRAのリメイクだけでなく、月姫リメイクまでとなるとねぇ。本当に心配だけど、流石に今年こそ出てくれると一応期待して夏を待とうかな?
シエル先輩の姿がリメイクで変わっちゃって、ひぐらしの知恵先生の方が、リメイク前の姿を保ってるっていうおかしな状態になってるのが複雑な気分に……
FGOは確かに、最初の頃は従来のスマホゲーに引っ張られたシナリオだったせいで、そのままアニメ化するのは製作側としては微妙かなって思ってるというのもあるんだろうけれども、原作通りの順番にきちんとやって欲しいよね。
型月のアニメ化だと、空の境界が良かったけど、あれは原作自体が時系列前後してる部分有ったりするのにきちんと楽しめた原作が凄かったんだなぁって、再認識させられたなぁ。
ボクもセーラームーンは最初のアニメ版の方が好きだよ。今回の映画前編は見に行ったけど、評価は来月の後編見てから……って感じかな?
令和の特撮に絞れば、戦隊はストーリーは面白くても玩具の方は安全基準とかに気を使いすぎて、合体とかシンプルにしすぎたり、2号以降のロボを追加した合体をしないとか、プレイアビリティは駄目になっていってるかな?
仮面ライダーも今年のギミックは工夫してるなとは思うけど、番組の方が微妙に感じちゃう。
その代わり、ウルトラマンZが令和に入ってから放映開始したウルトラマンとして、凄く面白くて良かったよ。手がけた脚本家さんが亡くなられて、これが遺作になったのが本当に残念だけど。アマゾンプライムビデオで追加料金なしで見られるからおすすめしておくよ。
PS5のアップグレード版は2年以上待たされそうだから、買いたいのはやまやまなんだけど、転売屋に買い漁られて、本当に欲しい人へ回ってない現状は何とかしてほしいな。海外郵船は変わってないし、欲しいと思ってた日本人の意欲が今回、随分と削がれたことについて、しっかりと反省してくれないかなぁ。コロナのせいで生産がきつくても、発売日伸ばせない点については同情するけれども。
ソニーに対するネガキャンだと、PSPのフライングディスクが特に許せなかったなぁ。逆さにして撮影したものだって、後から判明しても、投降した当人は罰を受けてないんだろうなって思うと、ホント腹が立つよ。
まあ、コンセントにつなぎっぱなしにする電子機器は、環境による影響差が大きくて、故障しやすさが変動するって考えると、保証期間以上の事は売る側としては言質取られなくないだろうしなぁ。大人の世界って難しい……
でも、ちゅるやさんとか、アラサーマミさんとか、最近は二次創作を出版社が商業に乗せることもちらほらと有るから怖いよね。
商業になると、パラレル扱いでも公式ではあるってことになるから、解釈違いとか、受け入れづらいのがそうなったら……めんどくさいファンの間での争いが起きることもあるし。
こち亀の場合は作風もさることながら、基本は1話完結でいつでも新作を書こうと思えば描けるから、終わらせると決めて通せたら、後は大丈夫だったんだろうけれども。
銀魂みたいに続き物のストーリーだと、終わらせるのって遥かに難しくなるものね。何だかんだ完結までの輪数が延び延びになっても、ちゃんと終わらせられたのは立派だったよね。こち亀みたいに、1話完結でギャク回をまたやってほしくはあるけど。
完結編の映画も、ジャンプGIGAに移った後辺りから最後までやってたけど、本当にドラゴンボールをパクったこれまでのあらすじから始まったのには笑ったよ。漫画もいいけど、原作を凄く理解してるスタッフによるアニメ化に恵まれたのも本当に良かったなって、再確認できたし。白音さんの所は映画館に行きづらいそうだけど、何とか見に行って頂きたいなぁ」
1/27 23:12:39

>
文車 白音(1006)
ユズリハ(ENo.627)
「理論上の最速になれば光の速さで動けるのは、レジシリーズの新ポケモン・レジサンダーの方だね。一緒に追加されたレジドラゴはドラゴンタイプだけど、今回は単属性のドラゴンって微妙な感じであまり評価されてないみたい。
本家サンダーは対面受けが今回、異様に強いって聞いたかな? 今回、ガラル版の三鳥が追加されてるけれども、本家サンダーの方が強いっていうのはホントびっくり。ガラル版サンダーは地上を爆走してる物理メインって感じで癖が強くて……
新しいレギュレーションでは、伝説1体持ち込み可になるそうだから、また大いに荒れそう。
みがわりの子、高さ30センチぐらいはあるから、横になって抱き枕にするといい感じなの。ポケモンセンターは実際に行って現物を見て触っちゃうと、欲しくなるものが一杯で危険だよね。でも、ネット通販でなく実店舗ならではって感じで……街のおもちゃ屋さんとか、少しでも多く潰れないで残って欲しいなぁ。
自由な発想といえば、睡眠とか脳波とかが絡んできたら、いずれはリアル動物さんと一緒に遊べるゲームとかできるかも知れないね。ゲームの中でワンちゃんや猫さんと一緒に冒険したりできたら最高なんだけどなぁ。
最近は、スマホゲームとか、携帯ゲーム機で外出中でも一人で遊ぶ手段は色々と有るけれども、リアルで集まって遊ぶ楽しさは格別だなぁって、コロナのせいで再認識させられたなぁ。
雨の日に少しだけUSJのニンテンドーエリアのテストオープンを見に行ってきたけど、凄かったよ。本オープンまで撮影した画像とかは公に見える所へ出しちゃ駄目ってお達しが出てるから、今はお見せ出来ないけど。
1200円のスマホアプリと連動するバンドを買っておくことで、ブロックを叩いたり、アトラクションをこなしてクッパジュニアとの決戦に挑むのを目指すクエストが楽しめたり、壁のMマークにバンドを近づけたら、ピーチ姫の姿が浮かび上がる場所が有ったりとか。
まだマリオカートとカフェは閉まってたけど、ヨッシーライドは順番待ちのエリアにもバンド対応で反応する場所が有ったり、細かいつくり込みに圧倒されちゃった。
早く本オープンして、マリオカートのARも使ったライドを味わってみたいけど、今のままだとまだまだ本オープンが先になりそうで残念。
そのネクストステージに行くためにも、世界の富の殆どを寡占して、相場を支配してる人達から悪党を駆逐しておかないとねぇ。そういう連中が世界の富の9割以上を欲しいままにしてるってことは、世界の国家予算の何十倍できかない資産をため込んでるわけだし。
それを国家、ひいては庶民に再配分したら、我が国も夫婦共働きしなくても、子供たちを育てるのに困らないようになると思うんだよね。
衣食足りて礼節を知るっていうように、庶民の生活基盤に不安がなく、努力にきちんと報いがある世間になって欲しいなぁ」
(PL:今日はここまでで、続きは明日以降にさせていただきますね)
本家サンダーは対面受けが今回、異様に強いって聞いたかな? 今回、ガラル版の三鳥が追加されてるけれども、本家サンダーの方が強いっていうのはホントびっくり。ガラル版サンダーは地上を爆走してる物理メインって感じで癖が強くて……
新しいレギュレーションでは、伝説1体持ち込み可になるそうだから、また大いに荒れそう。
みがわりの子、高さ30センチぐらいはあるから、横になって抱き枕にするといい感じなの。ポケモンセンターは実際に行って現物を見て触っちゃうと、欲しくなるものが一杯で危険だよね。でも、ネット通販でなく実店舗ならではって感じで……街のおもちゃ屋さんとか、少しでも多く潰れないで残って欲しいなぁ。
自由な発想といえば、睡眠とか脳波とかが絡んできたら、いずれはリアル動物さんと一緒に遊べるゲームとかできるかも知れないね。ゲームの中でワンちゃんや猫さんと一緒に冒険したりできたら最高なんだけどなぁ。
最近は、スマホゲームとか、携帯ゲーム機で外出中でも一人で遊ぶ手段は色々と有るけれども、リアルで集まって遊ぶ楽しさは格別だなぁって、コロナのせいで再認識させられたなぁ。
雨の日に少しだけUSJのニンテンドーエリアのテストオープンを見に行ってきたけど、凄かったよ。本オープンまで撮影した画像とかは公に見える所へ出しちゃ駄目ってお達しが出てるから、今はお見せ出来ないけど。
1200円のスマホアプリと連動するバンドを買っておくことで、ブロックを叩いたり、アトラクションをこなしてクッパジュニアとの決戦に挑むのを目指すクエストが楽しめたり、壁のMマークにバンドを近づけたら、ピーチ姫の姿が浮かび上がる場所が有ったりとか。
まだマリオカートとカフェは閉まってたけど、ヨッシーライドは順番待ちのエリアにもバンド対応で反応する場所が有ったり、細かいつくり込みに圧倒されちゃった。
早く本オープンして、マリオカートのARも使ったライドを味わってみたいけど、今のままだとまだまだ本オープンが先になりそうで残念。
そのネクストステージに行くためにも、世界の富の殆どを寡占して、相場を支配してる人達から悪党を駆逐しておかないとねぇ。そういう連中が世界の富の9割以上を欲しいままにしてるってことは、世界の国家予算の何十倍できかない資産をため込んでるわけだし。
それを国家、ひいては庶民に再配分したら、我が国も夫婦共働きしなくても、子供たちを育てるのに困らないようになると思うんだよね。
衣食足りて礼節を知るっていうように、庶民の生活基盤に不安がなく、努力にきちんと報いがある世間になって欲しいなぁ」
(PL:今日はここまでで、続きは明日以降にさせていただきますね)
1/27 01:25:54

>
文車 白音(1006)
ユズリハ(ENo.627)
(※米国の事とか)
「あっちではひとまずバイデン大統領就任したけれども、就任式が編集された録画映像(リハーサルがベース)で、大統領執務室もキャッスルロック社っていうハリウッド映画のセットを用意してる所のものを使ってたらしいとか。
そのうえ、現地時間でトランプ氏の就任期間が切れる20日正午でなく、12分程前に宣誓してて。実際には就任してないっぽい。
トランプさん達の目標は中国というよりも、ディープステートの旧約聖書で世界を神に託されたユダヤ血族を自称してる連中……ロックフェラーやロスチャイルド、その手先として取り込まれたバチカンから米国を取り返すことだとか。
1800年代初頭の英米戦争で、英仏とかの欧州連合に負けて財政が駄目になった所をロスチャイルド達、世界で最初に銀行を作り、相場を支配してる連中から借金漬けにされたのが始まり。そこで通貨発行権の影響力を持ってかれたみたい。
そして南北戦争で負債がかさんだ所で、リンカーンは戦時中に南北に分かれてしまった都合で戦時特権としてホワイトハウスが通貨発行できる特例法を延長させようとしたから暗殺された。
その状態で買収された議員たちによって、株式会社アメリカという民間会社……東インド会社に相当するものがワシントンDCに治外法権の場所として誕生。英国株式市場に上場されてる。
この㈱アメリカが他のアメリカ合衆国と国民を支配。政府や議会は株主であるバチカンや英国王家、ロスチャイルド達の雇われ扱いになった……そして1920年代の恐慌で苦しくなった所で、今度はかつての清朝貴族から金を借りさせられる羽目になり、国民が生まれるたびに生涯年収に当たる金額が負債として積み増しされるなんて言う奴隷契約を締結されたとか。
日本も日露戦争の軍資金をロスチャイルドに頼らされて、日銀の株を推定49%保有=最大株主になられてるとか。
日本政府も省庁までそれぞれナンバリングされて、米国証券市場に上場されてるんだよね。今回の件を調べてて初めて知ったよ。
トランプさん達はこの借金地獄を終わらせるために、選挙の2年前に外国勢力の選挙への介入があった場合、関係者の逮捕だけでなく、資産の差し押さえを行う大統領令を忍ばせてたの。
そして不正選挙でバイデン勝利という犯罪を成立させて、表に出てこない軍事裁判で有罪にしながら、世界各地……バチカンにも踏み込んで、DS関係者を大体抑えられたみたい。
ロスチャイルドのトップがコロナで死んだってニュースが流れてたけど、これは捕縛されたのか、死んだことにして逃げたのか、僕が集められる範囲の情報では断言できないけど。
そして英国株式市場へ選挙が始まる前に㈱アメリカの破産宣告を済ませてて、バイデンが就任してたとしても倒産して資産を米軍に差し押さえされた状態。
トランプさんが代表してる本来のアメリカ(新しくアメリカ共和国という名前で作り直すという話もあるけど、そこは保留)に、価値のある資産と統治権を譲渡させて、ワシントンDCを切り離す流れで進んでるとか。
ただ、DS側の残党が核やバイオ爆弾を起爆するぞって脅しを掛けて来て、にらみ合いの状況になって、議会での大量逮捕とかまで進んでないとか。
せっかくここまでなるべく犠牲が出ないようにやってきたので、軍が力をふるえる間に何とか核爆弾とかを見つけて対処出来たらよいんだけど……犠牲が出てでも相手を無罪放免にするわけにはいかない相手だからねぇ。
新型コロナウィルスのワクチン接種を強制にして、逆らったものは資産を差し押さえて収容所送り。
ワクチンには不妊化の副作用+他の病気まで仕込んで、世界人口を10分の1以下にして、二度と反逆できないようにするのが、ダボス会議というDSの息が掛かった連中のプロジェクトだっていうんだから。
本当に、世界の悪しき支配をひっくり返せるかどうかの瀬戸際、どうにか良い方向へ進んで欲しいよ」
(PL:申し訳ございません。今日は限界なので、分割で順次お返事させて頂きますね)
「あっちではひとまずバイデン大統領就任したけれども、就任式が編集された録画映像(リハーサルがベース)で、大統領執務室もキャッスルロック社っていうハリウッド映画のセットを用意してる所のものを使ってたらしいとか。
そのうえ、現地時間でトランプ氏の就任期間が切れる20日正午でなく、12分程前に宣誓してて。実際には就任してないっぽい。
トランプさん達の目標は中国というよりも、ディープステートの旧約聖書で世界を神に託されたユダヤ血族を自称してる連中……ロックフェラーやロスチャイルド、その手先として取り込まれたバチカンから米国を取り返すことだとか。
1800年代初頭の英米戦争で、英仏とかの欧州連合に負けて財政が駄目になった所をロスチャイルド達、世界で最初に銀行を作り、相場を支配してる連中から借金漬けにされたのが始まり。そこで通貨発行権の影響力を持ってかれたみたい。
そして南北戦争で負債がかさんだ所で、リンカーンは戦時中に南北に分かれてしまった都合で戦時特権としてホワイトハウスが通貨発行できる特例法を延長させようとしたから暗殺された。
その状態で買収された議員たちによって、株式会社アメリカという民間会社……東インド会社に相当するものがワシントンDCに治外法権の場所として誕生。英国株式市場に上場されてる。
この㈱アメリカが他のアメリカ合衆国と国民を支配。政府や議会は株主であるバチカンや英国王家、ロスチャイルド達の雇われ扱いになった……そして1920年代の恐慌で苦しくなった所で、今度はかつての清朝貴族から金を借りさせられる羽目になり、国民が生まれるたびに生涯年収に当たる金額が負債として積み増しされるなんて言う奴隷契約を締結されたとか。
日本も日露戦争の軍資金をロスチャイルドに頼らされて、日銀の株を推定49%保有=最大株主になられてるとか。
日本政府も省庁までそれぞれナンバリングされて、米国証券市場に上場されてるんだよね。今回の件を調べてて初めて知ったよ。
トランプさん達はこの借金地獄を終わらせるために、選挙の2年前に外国勢力の選挙への介入があった場合、関係者の逮捕だけでなく、資産の差し押さえを行う大統領令を忍ばせてたの。
そして不正選挙でバイデン勝利という犯罪を成立させて、表に出てこない軍事裁判で有罪にしながら、世界各地……バチカンにも踏み込んで、DS関係者を大体抑えられたみたい。
ロスチャイルドのトップがコロナで死んだってニュースが流れてたけど、これは捕縛されたのか、死んだことにして逃げたのか、僕が集められる範囲の情報では断言できないけど。
そして英国株式市場へ選挙が始まる前に㈱アメリカの破産宣告を済ませてて、バイデンが就任してたとしても倒産して資産を米軍に差し押さえされた状態。
トランプさんが代表してる本来のアメリカ(新しくアメリカ共和国という名前で作り直すという話もあるけど、そこは保留)に、価値のある資産と統治権を譲渡させて、ワシントンDCを切り離す流れで進んでるとか。
ただ、DS側の残党が核やバイオ爆弾を起爆するぞって脅しを掛けて来て、にらみ合いの状況になって、議会での大量逮捕とかまで進んでないとか。
せっかくここまでなるべく犠牲が出ないようにやってきたので、軍が力をふるえる間に何とか核爆弾とかを見つけて対処出来たらよいんだけど……犠牲が出てでも相手を無罪放免にするわけにはいかない相手だからねぇ。
新型コロナウィルスのワクチン接種を強制にして、逆らったものは資産を差し押さえて収容所送り。
ワクチンには不妊化の副作用+他の病気まで仕込んで、世界人口を10分の1以下にして、二度と反逆できないようにするのが、ダボス会議というDSの息が掛かった連中のプロジェクトだっていうんだから。
本当に、世界の悪しき支配をひっくり返せるかどうかの瀬戸際、どうにか良い方向へ進んで欲しいよ」
(PL:申し訳ございません。今日は限界なので、分割で順次お返事させて頂きますね)
1/25 01:06:18

>
羽鳥 譲刃(627)
文車 白音(ENo.1006)
(※型月とか)
「最低限デイリーこなしてれば、凸素材だけは困らなさそうなのが救い。
あとは1枚引けるかだけなら運勝負だからね。
一番怖いのは複数実装……
実のところイベントでキューブなくなってピンチになって……
3桁は溜めときたいな。。。。
村正はそこまで実は狙ってなかったので結局こなかったけど、
欲しかった英霊二人……福袋で式が、石で水着玉藻はきたので実質勝利のはず。はず。
石はなくなったけど。
リメイクめっちゃ多くてうれしい反面、大丈夫?ってなるよね。
月姫は本当にリメイクされるのかな。すごい詐欺詐欺させられてて疑心暗鬼。
なろう系が氾濫した結果、
こう大粒が鬼滅も完結した今足りてないんだろうなと思いつつも、
スポットライトあてられてうれしくもあり。
とはいえ、セーラームーンは旧作の方がやっぱ好き。
あれだなー、これこそ令和って作品の到来が待ち遠しいね。
FGOのアニメは……
積み重ねが皆無のところから積み重ね見せられても、
本当にカタルシスが褪せる。
うん。最初からだと時間かかるけど、どうせ最初の方までやるなら最初から最初やれよなんだよなぁ。。。
最初のものはすごいけど、やっぱり難点自体はあるからねぇ。。。
今のうちに溜めて……
まぁ、あれだね。アップグレード版でるまで待つかの戦いになりそうな気も……
確かにそういう工作もあるだろうけど、
うん……実例とかも聞いてたりするのが……
……保障以上の期間動くかどうか本当に保障してないのが実情のような気もする……
出来栄えがよくても、やっぱり元の先生のものがあってこそだったりね。
うん。
なんだろうね。二次創作以上ではないんだろうなという悲哀。。。
まぁ、プロットとか残ってないと本当にそうなるんだよなあ。。。
終わらせるのは情けというのは仕方ない。
……こち亀本当によく終わらせられたな……」
(※映画とか)
「そうだねぇ。。。
さらにいうと、どこのチャンネルつけてもニュースってなってたり、
こう合わせるんじゃなくてずらしたり、
やらない努力も必要な気もする。
もちろん重大なニュースだから伝えなきゃいけないのは分かるけど……
全部が全部伝えても食傷にしかならないしね。。。
ま、翻弄されてる側もこう、
得るものはあっただろうし、見せ方的にもすごいけど、
悲劇というより結果的な喜劇なのかな。
いや、オチのアレに関しては言及しないけど。
なんだろうね。悲劇が悲劇でおわるのか、
悲劇が喜劇になりえるのかは本当に見せ方一つだと思う。
ボリュームあるし一気にみると腹筋つらいからねぇ。
録画するとCM飛ばせるので結果的に録画オンリーに……
格付けと笑ってはいけないはそれでも絶対見る。
ま、歴史の破壊はどの国にもあるし、
誇れるだけの歴史はあるからね。
……ただ、新しいことというか、
今、すごいって気持ちにさせられるかは別だし、
させてほしい感。
ま、どんな過去も笑って流せるよう伝えてほしいよね。
歴史にかかわることだと。
ま、感謝の気持ち忘れずに伝えたい気持ちがあれば大丈夫だと思う。
ああいう色々なシステムに関しても、
気持ちが少しでも伝わればって奴だしね。
ただ、負の気持ちとかは伝えないようにしたい。
問題は布団がぬくくて起きれないことだと思う……!
ありがとう、そっちもちゃーんとぬくぬくして、
体壊さないようにね。」
「最低限デイリーこなしてれば、凸素材だけは困らなさそうなのが救い。
あとは1枚引けるかだけなら運勝負だからね。
一番怖いのは複数実装……
実のところイベントでキューブなくなってピンチになって……
3桁は溜めときたいな。。。。
村正はそこまで実は狙ってなかったので結局こなかったけど、
欲しかった英霊二人……福袋で式が、石で水着玉藻はきたので実質勝利のはず。はず。
石はなくなったけど。
リメイクめっちゃ多くてうれしい反面、大丈夫?ってなるよね。
月姫は本当にリメイクされるのかな。すごい詐欺詐欺させられてて疑心暗鬼。
なろう系が氾濫した結果、
こう大粒が鬼滅も完結した今足りてないんだろうなと思いつつも、
スポットライトあてられてうれしくもあり。
とはいえ、セーラームーンは旧作の方がやっぱ好き。
あれだなー、これこそ令和って作品の到来が待ち遠しいね。
FGOのアニメは……
積み重ねが皆無のところから積み重ね見せられても、
本当にカタルシスが褪せる。
うん。最初からだと時間かかるけど、どうせ最初の方までやるなら最初から最初やれよなんだよなぁ。。。
最初のものはすごいけど、やっぱり難点自体はあるからねぇ。。。
今のうちに溜めて……
まぁ、あれだね。アップグレード版でるまで待つかの戦いになりそうな気も……
確かにそういう工作もあるだろうけど、
うん……実例とかも聞いてたりするのが……
……保障以上の期間動くかどうか本当に保障してないのが実情のような気もする……
出来栄えがよくても、やっぱり元の先生のものがあってこそだったりね。
うん。
なんだろうね。二次創作以上ではないんだろうなという悲哀。。。
まぁ、プロットとか残ってないと本当にそうなるんだよなあ。。。
終わらせるのは情けというのは仕方ない。
……こち亀本当によく終わらせられたな……」
(※映画とか)
「そうだねぇ。。。
さらにいうと、どこのチャンネルつけてもニュースってなってたり、
こう合わせるんじゃなくてずらしたり、
やらない努力も必要な気もする。
もちろん重大なニュースだから伝えなきゃいけないのは分かるけど……
全部が全部伝えても食傷にしかならないしね。。。
ま、翻弄されてる側もこう、
得るものはあっただろうし、見せ方的にもすごいけど、
悲劇というより結果的な喜劇なのかな。
いや、オチのアレに関しては言及しないけど。
なんだろうね。悲劇が悲劇でおわるのか、
悲劇が喜劇になりえるのかは本当に見せ方一つだと思う。
ボリュームあるし一気にみると腹筋つらいからねぇ。
録画するとCM飛ばせるので結果的に録画オンリーに……
格付けと笑ってはいけないはそれでも絶対見る。
ま、歴史の破壊はどの国にもあるし、
誇れるだけの歴史はあるからね。
……ただ、新しいことというか、
今、すごいって気持ちにさせられるかは別だし、
させてほしい感。
ま、どんな過去も笑って流せるよう伝えてほしいよね。
歴史にかかわることだと。
ま、感謝の気持ち忘れずに伝えたい気持ちがあれば大丈夫だと思う。
ああいう色々なシステムに関しても、
気持ちが少しでも伝わればって奴だしね。
ただ、負の気持ちとかは伝えないようにしたい。
問題は布団がぬくくて起きれないことだと思う……!
ありがとう、そっちもちゃーんとぬくぬくして、
体壊さないようにね。」
1/12 09:31:04