穂璃有無神社:星空図書館

穂璃有無神社に増設された図書館島。
元々は巨大な中島でしたが、独立した分割世界として、時空を移動する学研都市島として拡大・改修されて今に至ります。
また、ここには書物や言葉の神様を祀る社があります。
閲覧室では水濡れ禁止、火気厳禁。飲食禁止ですが、飲食や宿泊施設は完備してます。

また、館内には猫ドアなどが完備。人や猫、鳥達の間で折り合いを付けながら共生してます。
図書館の裏側……食堂のガラス張りの壁から見える所にある、硝子張りの植物園は猫の餌場や休憩所、猫集会の場になっています。

■関連プレイス
穂璃有無神社 http://lisge.com/kk/a_talk.php?pl=281
白鷺旅館
旅館の支配人室
湯の島(入口)
満天劇場

元は異世界に迷い混んだ神社の巫女が、書と管理の女神様と出会ったのをきっかけに、他の方と書物を共有して閲覧できる場所を作ろうと決意して建てられたものです。
ですが今では時空を移動する、学研都市の中心施設となっています。

見た目は大理石を利用した石造りですが冷暖房完備、半球ドーム状の建築物となっています。
特徴的なのは、ガラスの常温接合技術と、新幹線などに利用されている電流によって双方向それぞれの光の透過を調整できる技術を駆使して作られた、大きなガラスのドームです。
昼間は本に有害な紫外線などを通しません。また、外側から内側の様子を伺えないようにしたり、暗くしてプラネタリウムを投影したりすることもできます。

書物は日本の図書館と同じ、3桁の十進分類法で並べられていますが、現代日本に本来あり得ない魔術書などは、番外として配置されています。

書物の貸し出しは、神力による複製を貸与するという形になり、その術の時間切れが、貸与期限となります。
ですが、直接返却して頂けた場合には、食堂で使えるチケットや栞、ブックカバーなどをプレゼントさせて頂いています。

■祀られている神様
文車 白音様:書と管理の神様。元人間ですが、今は狐耳の神様になっておられます。
元の世界では神の世界の図書館の管理を託されておられたそうです。
彼女のお社……司書控室も兼ねた個室の側面には、ご神体の代わりにお勧め書籍が並ぶ本棚があり、傍らに彼女の真名や書物の大切さが記された石板が飾られています。

ウェルバ様:言葉の神様。既に別の島にお社がありますが、こちらにも個室が設けられています。


■主な館内施設
・地上閲覧室
・地下書庫
・休憩室
・喫煙室
・レストラン
・温泉(内風呂は男女別。日本の古式ゆかしい銭湯といった感じになっています。
露天風呂は混浴ですが、湯気と光ガード完備)
・寝室(一流ホテルクラスの多彩な部屋が用意されています)

offline_boltリアルタイムチャットを有効化
件表示
refresh
> 文車 白音(1006)
(お返事が遅くなっていて申し訳ございません。
明日の晩か土曜日に、USJと映画の方もお返事させて頂きますね。
ジュラシック・パークの次は、昨晩地上波で流れてたので、『翔んで埼玉』を観るのもいいかなぁと考えております)
2/10 01:19:19
> 羽鳥 譲刃(627)
文車 白音(ENo.1006)
「キティの愛らしさここにきわまれり……
 というか、
 なんていうか、キティだから許される凄みを感じる。
 本当に仕事選ばないの凄いけど、
 それ以上に似合ってるのが笑うというか……
 これがキャラ愛の力……
 綾波の力でシンカリオンするキティ……
 なんだか楽しみがふえていくね?

 確かベースがソードワールドだからなおさらかなぁ。
 あの世界だとHP処理しても直ぐに死ぬからねぇ。
 サイコロの出目次第で。
 本当に色々考えられてて凄いと思う。
 しかし、身長差によって不発するトラップとか、
 色々な作戦とか本当にあるよねぇ。
 出目次第で一発で状況が変化したりもするし、
 気が抜けない。

 まぁ、怖いといえば怖いけど、
 それで自分が保てるなら同じことだし、
 いずれは死は不可避だからねぇ。
 実際問題私も体は死んでいる訳で……
 うん。」

(※型月とか)
「そして、その競争心によって、
 人が、文明が進化し続けるという……
 競争なかったら停滞と退廃が見えてるのも確かなんだよね。
 つらい。
 まぁ、確かに人の心の醜さ抽出したらラフムみたいになりそう。
 とはいえ……
 アレに関しては個人差異とかもっとみたかったかもなぁというのもあり。
 まぁ、堕落に関してはいずれは避けようがなさそうであれだけど、
 なんだろうね。
  AIが堕落する場合確実に人の手が入ってる気がする。

 なんていうか、ああいうアニメ化に関しては、
 最初からやらないと意味ないし、
 時間がたったからこそ色々付け加えてよく見せるってのの大切さがあるよね。
 色々あるんだろうけど、
 やっぱりあそこからみるのと、
 最初から見るのでは受ける印象大分違うんだけどなぁって。
 フルサイズみたくなるのは本当に強い。」

(※映画とか)
「そうだねぇ。
 時間がなぁと思うんだけど、
 反射的に返答を考える力とか、
 タイピング力鍛えればある程度どうにかなるからなぁ。
 というのもあり。
 早すぎて相手置いてけぼりにしないように気を付けたくはあるけど。
 
 まぁ、みてなくても気持ち悪いというか、
 後から評価されるかもしれないけど、
 そういうなんていうか、
 不気味な印象がバリバリでてるからなぁ。。。
 こういう具合にいい具合にマッチさせるには、
 特撮とかアニメに関する知識がいる気がする……

 推理物はネタバレ厳禁でないと楽しめない面白さがあるから仕方ないけど、
 それだけ聞いてても中々楽しそうなのはよく伝わる。
 いいもの見れて何より……
 そして戦隊ものかー。
 どれだけ派手な演出になるかなー?」
2/6 13:15:46
> 文車 白音(1006)
ユズリハ(ENo.627)
「ガンダムとのコラボでショートアニメが全3話公開されてたけど、いきなり宇宙空間に現れたキティに混乱してるアムロとか、最終的にニュータイプ的な対話の末、キティに洗脳されて? ア・バオ・ア・クーへ戦争を終わらせに向かう所で終わったとか……そっちでもキティは凄く強かったそうで。恐らく、原作よりもあっという間に鎮圧しちゃったんだろうなぁ。
それで、コラボグッズでキティの姿になったハロが出てきたり。マジンガーZとコラボした超合金とかもあったし、仕事選ばないのには、感心するほかないというか。
そういえば、映画のシンカリオン見てて、ちょっとだけ綾波出てたから、キティと中の人一緒だし、コラボしたら酷いことになりそうって思ったのを思い出しちゃった。

普通のRPGだと簡略化されてるダメージ処理がリアルに反映されてるからこそ、あの作品の世界だとゴブリン強いんだよね。HPで普通に処理する世界だったら、自分を巻き込む範囲魔法で纏めて消し飛ばすとか、割りとあっさりと駆逐できるんだけど。
戦闘中に相手が落とした武器を回収して戦い続けるとか、ああいう描写は好き。
そういえば、ああいうトラップのギミックで面白いことになったセッション経験と言えば……ソードワールド2.0の初期レベル帯で、ボス戦エリアの入り口に落とし穴が設けられてて、落っこちて上半身だけ穴から出てる被害者に向かって坂道の上からトロッコを落とすっていうえげつないコンボをGMが用意してたんだけど、穴に落ちたのがドワーフ娘だったんで、トロッコを転がしても当たらなかったの。
逆に遮蔽状態を利用して、ターンアンデッドを飛び道具を躱しながら飛ばして味方を支援したり……こういうのがTRPGらしいなぁって感じて楽しかったよ。

精神の電脳化って、結局は複写であって、オリジナルである肉体に根差した精神自体は死んでしまうのかなって考えると、完全に体を捨てるのって怖いなぁ。結局、ニュータイプの行きつく果ては、死の向こう側にしかないのか……って、こないだのガンダムナラティブも、そういう感じの見せ方してたから、辛かったんだよね……」

(※型月とか)
「それでも結局、平和は求めていたとしても、動物としての本能のせいか、マウントを取ろうとしちゃう業からは、殆どの人が逃れられないんだろうなぁ。自然は弱肉強食とは言うけれども、人間同士でも食い物にすることに躊躇いのない輩が一人でもいれば、善意で成り立つシステムは潰れちゃうから辛いね。
新たな人として作られたラフムが、人の悪い部分を徹底的に煮詰めたような存在になり果ててたのを見てると、怪物でなく、醜くて凶悪な人間として恐怖を与える存在になるのも納得というか。
宗教は元々、神様が監視してるから、悪いことしちゃだめですよっていう感じの自律を促す要素もあるはずだけど、宗教を運営する人間が特権階級化して堕落しちゃうのが問題なんだよね。AIでさえも、人間からデータを集めてたら堕落しそうで心配になっちゃう。

ガリの前後の2つも悪くはないんだけど、ソシャゲ原作だし、バビロニアなんてそこに到るまでの特異点のエピソードを飛ばしてそこだけ流してるから。プレイしてないでアニメだけ見る人には辛そう。
マギレコも、元のソシャゲからシナリオはいい方向に改変してるらしいし、ゲームやってないボクも結構楽しんで見てるけど。
5分アニメより短い90秒で、あんなに面白くできるのは本当にすごい。フルサイズの新作アニメも早く見たくなっちゃうなぁ」

(※映画とか)
「うん、細やかなロールプレイをやる時は、テキストの方が手入力する際にワンクッション置くお陰で、より細やかだったり、明瞭な描写ができるのがいいんだよね。時間とのトレードオフが辛い所だけど。

まあ、キャッツについては観ずにネットとかでの叩きに相乗りしてるだけって人も結構多いから、かわいそうな部分もあるんだけど……監督だけでなく、プロデュースする側があの状態でOK出してるんだし、そちら側にも責任があったと思う。
とはいえ、アバターの時だって最初は気味悪かったのに、後から再評価されたから。今回は無理だったかもしれないけれども、もっとこういうCGと人の組み合わせに関する技術が洗練されていったらいいね。

ミステリ作家だった老人の親族は、殆どが父の作品の権利で富を得ていて、それに甘えてるのをよく思ってない老人との間に確執があって、事情聴取の際には自分に都合の悪いことは隠そうとするし。
老人が心を開いていた数少ない人物で、他の親族も受け入れていた看護師(ヒロイン)は、老人が亡くなっても利が無いと目されたから、探偵に助手として捜査に協力するように引っ張り込まれたんだけど……とか。
これ以上はネタバレするのはもったいないから我慢我慢……
今週末は、戦隊ものの恒例となったVS作品と、次の戦隊のエピソード0の二本立て映画が封切りだから、観に行くと思うよ」
2/6 01:48:23
> 羽鳥 譲刃(627)
文車 白音(ENo.1006)
(P:やり易いようにで大丈夫です)

「なんというキティ。
 本当になんでもするなぁ……
 それにしても覇王鬼帝のせいで超強そうに見えるのわらう。
 仕事えらんでっていおうとしたけど、
 選ばないからこその強みを最大限だしてるからなぁ。。。

 スレイヤーならさもありなん。
 順当の出来のようでなにより。
 でも、やってはいけないといいつつ、
 やれるならやる戦術も多いんだよなぁ。。。
 費用対効果の関係とかでしない事が多いだけで……
 実際難易度高いシナリオだと間違い本当におきうるしね。。。

 そこばっかりはしかたないけど、
 うん。
 時間を効率的に使いたい気持ちはやっぱり……
 ……
 実用化してほしいけど、快適すぎたらって考えたら
 やはり精神の電脳化不可避?」

(※型月とか)
「どんなに高尚な理想があっても、
 人が人である限り、
 やっぱり争いは(ry)
 ま、平和のよさを叩き込むしかないよねぇ。
 地道に。
 とはいえ、本格的にやるとやっぱり管理社会が一番に……

 口出しダメ絶対というか、
 いい加減そろそろ替えが効く状態じゃないの理解してほしい。
 完全に有能と無能の格差が酷い事になってるからなぁ。。。
 たとえガリでもメインを喰ってしまうのはよくある事で、
 喰われるという事は……(察し)
  ラフムは本当にSAN値けずったみたいだからね。」

(※映画とか)
「顔を突き合わせてとか、カメラつかってとかあるけど、
 表情一つにしても狙ったようなイメージを伝えられるかっていうと、
 文字に劣る事が多いからねぇ。。。
 誰しもが演者ではないだけに。
 速度を取るのか、それとも、演出や確実性を取るのか。
 永遠の課題だけど……うん。後者の方が好きかナ。

 多分だけど、
 最大の問題は、舞台の出来がよすぎたのもあるけど、
 最低限出すべきミュージカルの強みというか、
 全体性が弱すぎて、
 ただただ不気味で不可解ってのが強調されてしまった感じかな。
 うーん……
 インド映画辺りをベースに作ったらもしかしたらうまくいったのかも?
 なんていうか映画に不向きというより、
 映画向けにするにはもう少しキャラクター性を万人向けにすべきだった感じだねぇ。。。
  
 それにしてももう一つは楽しかったようでなにより。
 推理系で二転三転していくのは本当に楽しいというか、
 惑わされる感じがありつつ、
 真実を探求したい欲求を刺激するからね。
 実際問題、事件を解決するのは簡単でも、
 どう処理するのは頭抱える問題だし、
 そういった苦悩まで抱える話というのは興味ぶかみある。」
2/5 08:20:10
> 文車 白音(1006)
ユズリハ(ENo.627)
※幾らか区切りをつけて、レスの数を絞らせて頂きますね。

「そして、全ての仕事を選ぶキティさんは、とうとうシンカリオンになっちゃった……
エヴァ新幹線と同じ車種で、後釜として運航開始した車両だから、同じく500こだまのマイナーチェンジ版としていずれ来るんじゃないかとはファンの間で噂になってたけど。
ガンダムとのコラボと違い、こっちではミサイルもぶっ放してるのが凄まじい。まさに覇王鬼帝(グーグル変換候補に出てくるのが酷い)……月末辺りにアニメPVが解禁されるみたいだから、どうなるのか楽しみ。

自由と言えば、作者がTRPGフリークなせいで、TRPGだと本来そこまでやっちゃダメな戦術でゴブリンを狩り続けてる、あの人の映画を観てきたよ。
有名なアニメ第一話並みのエ〇グロを出だしにぶち込んでくるけれども、それに耐えられる人なら、しっかりと楽しめる出来になってたよ。作画とかは映画っていうより、OVAって感じだったけど。

リアルな感覚を味わえるってことは、一歩間違えればリアルから繋いでる本人の命に関わるから。一般人が気軽に使える時代は、まだまだ先になりそう。
でも、体感時間を伸ばして時間にゆとりを作るっていう用途に絞ってでも、神経をネットに接続とかは実用化して欲しいよね」

(※型月とか)
「戦争を廃絶しようと動いた武器商人の漫画・”ヨルムンガンド”でその計画に協力してた、主人公側でない別の武器商人は、
”自分のシノギには都合がいいから人工衛星による兵器の無力化を手伝ったけど、例え地上から銃が無くなったとしても、武器商人だったら、こん棒を売りつけるだろう”
なんて言ってたんだよね。ホント、その辺はイタチごっこだよね。その柔軟な知恵を、もっと平和的で善良な行いに浸かって欲しいんだけどなぁ。

けもフレ□と比べればマシなスタッフでも、権力を持った連中が口出しして、色々と台無しになりそうで心配だよね。
下請けであるクリエイターは、幾らでもいるからっていう感じで平気で切り捨てる悪党が牛耳ってる業界って本当に救いがないなぁ。
一方、Fateとマギレコの間で90秒アニメ流してる方は、その両者を食ってしまうぐらい、放映後のTwitterトレンドで上位に来てるのが凄い。
5話目はその2作の間で、自分たちが寿司屋のガリみたいなものだって謙遜してたけど、獣の死体を被るとか、所々けもフレ□の顛末を暗喩してるように見える部分があったりして、ある意味ロックだったよ。
でも、Fateは丁度ラフム登場っていう地獄スタートだったから、へんたつで癒されてどうにか助かったって人が結構多かったみたい」

(※映画とか)
「オンラインセッションは顔が見えないから、声メインだとニュアンスとかが伝わりきらないっていうのもあるし、居心地の悪さを感じる部分もあるんだよね。速さならボイスが圧倒的ではあるんだけど……

とりあえず、週末にゴブリンスレイヤー以外に2本映画を観てきたけど、キャッツはミュージカル映画と言っても、原作の舞台自体が、ガッツリ理詰めで納得のいく展開で進むわけじゃないみたいだから、クライマックスが近づくまで、生まれ変わりを求める猫たちの紹介が続く所とかは、観ててビジュアルとダンスは凄いけど、疲れる感じはあったかな?
あと、舞台の場合は全体を観客は見てるわけだけど、映画にしちゃうとスクリーン上で役者の顔にズームインしたカットが多くなるんで、ミュージカルとしてのスケールが損なわれてるって感じるところはあったよ。
そのせいで、役者の熱演でそういう違和感を押し流すには、パワー不足になってた……って感じかしら?

もう一本は、”ナイブズ・アウト”を観てきたよ。スターウォーズEP8の監督が作ったって話で不安に思いつつ観始めたけど、出だしは老いたる偉大な小説家が豪邸で死んだのが見つかった所から始まる、アガサ・クリスティー作品っぽい出だしだったけど、話が二転三転して、途中から館を飛び出したりして飽きが来なくてよかったよ。
今のボンド俳優でもあるダニエル・クレイヴの演じる探偵がいい味出してて、作中で彼が言った言葉……

「真実は案外単純なものだったりするけれども、問題は真実をどう扱うかだ」

っていうのは、見つけた真実に対して法律通りに処理を進める警察との対比として、探偵の存在理由って感じがして気に入ったよ。
個人的には、是非とも見に行ってほしいなって出来だったと思うよ」
2/4 22:47:44
> 羽鳥 譲刃(627)
文車 白音(ENo.1006)
(P:お気になさらず、無理せずしっかりご養生くださいませ。わくわくのんびりお待ちしております(尻尾ぱたぱた))
2/3 13:54:53
> 文車 白音(1006)
(申し訳ございません。今週末もダウンしてましたので、お返事は明日以降にさせて頂きますね。
今週はCATS以外にナイブズ・アウトも観てきたので、それについても感想をネタバレしない程度に書きたいなと思いますので、もう少しお待ちいただけましたら幸いです)
2/3 02:22:22
> 羽鳥 譲刃(627)
文車 白音(ENo.1006)
(PL:こちらも日記だけで力尽きましたのでおきになさらずですよー)
1/29 13:04:57
> 文車 白音(1006)
(申し訳ございません。イバラの締め切り直前なので、それが一区切りついてお返事になると思います。
もう少々お待ちいただけましたら幸いです)
1/29 01:04:11
> 羽鳥 譲刃(627)
文車 白音(ENo.1006)
「なんというか、病気はいい方向にいくか、
 悪い方向にいくかで評価が真っ二つだよね。
 うん。
 なんていうか、
 全ての要素がから回った結果って感じある。
 反省してもそれを強みにするのは強い。

 ま、逆にファンブルを振れば……だしね。
 うん。醍醐味。
 そして取れる行動も決められた中からじゃなくて、
 本当に自由な発想だから、
 こういうのは本当にコンピューターゲームにない強みだよねぇ。
 悲劇の連鎖は凄いと思うけれど、
 その反面爽快感……というのはあんまりないからねぇ。。。
 バランスよく見てメンタル回復させないと本当につらい。
 つらい。
 
 理想としてはフルダイブ技術になるのかな。
 VRMMO技術の確立が……
 ……デスゲームありそうなの怖い。
 それにしても、OZかー。
 いろんな人がいきそうだよね。
 まだ意識はダイブは無理でも、
 いずれははって思っちゃうよね。

 まぁ、高性能である事と、
 ゲームに特化していることでは分野がやっぱり違うからねぇ。
 操作性かな。
 割と馬鹿にならない。
 しかし、本当に色々あるよねぇ。
 そのうち、オリンピックにバーチャル競技とかできたら面白そうではある。
 反発も多そうだけどね。」

(※型月とか)
「完璧な法であればあるほど、
 人の心からはなれていって結局ダメになるからねぇ。
 ファジーさがありつつ、
 臨機応変に対応していくしかこればっかりはどうしょうもない。

 まぁ、またクソアニメって言われる気がする。
 こればっかりはどうにもならない。
 面白いものになる可能性はゼロじゃないとはいえ……
 その、ねぇ。
 なんていうか信用の大切さがよく分かる話だよね。
 信用があって一定クオリティなら……
 クオリティもダメすぎてどうすればいいのか分からないレベルになってそうだけど。
 
 あー分かる。
 体感時間が増やせるなら、
 それだけできる事が増えるからねえ。
 それに体のバイタルに左右されることもないだろうし……
 そして電子書籍もたっぷりあれば……
 電子世界ならそれを本に変化させることも……
 最高。」

(※映画とか)
「ま、だからこそ革新とか進化になるわけなんだけど……
 うーん。
 やっぱりあれなんだよねぇ。。。
 完成された仕組みが足をひっぱってるって所に行きつきそうな感じがまた。

 実際問題電子書籍近場でなくていくつか買ったけど、
 本読む感覚でページスライドしてよんでるしねぇ。
 縦読みで右から左に向かってよんでいくのが一番、
 上から横書きでスライドして読むのが二番って感じかなぁ。
 スライドの向きって重要だと思う。
 ちなみに私もテキスト派かなぁ。
 ボイスが苦手ってのもあるけど、
 確認とかもしやすいんだよね。
 そしてやはり読むのが好きってのは大きいと思う

 ま、完成すれば面白いけど、
 完全な出来栄えになるのは……遙か未来になりそうかなぁ。
 魂という形のない者ってやっぱり大切になってきそうだし。
 どれくらいかかるかはわからないけど、
 存外はやかったりするのもあの人だからねぇ。
 展開が早い時は早いから。
 一旦始まってからが長いけど。
 
 まぁね。
 あそこだから面白いってのは確かにあるからねぇ。
 タイタニックとかもそうだったし。
 うん。
 それにしてもあれを……
 うん、その……
 感想待ってるね。」
 
1/28 15:15:13
> 文車 白音(1006)
ユズリハ(ENo.627)
「公式が病気ってやつだね。確か、ギルティギアでも以前、一撃必殺技を決めた回数のトロフィーが”テーレッテー”(北斗の拳OPのイントロ)だったとか、色々とあったよね……そういうのは確かにうまいなって思うよ。
それにしても、パチンコシミュレータの玉の動きだったら、ブロック崩しとしてまともに反射しないのも納得だよ。

まあ、ダイスを振れる時点でクリティカルが出れば何とかなるっていう感じではあるからね。知恵と運次第で乗り切れるのは、取れるアクションが決まってる中から選ぶコンピュータゲームでは無理な、TRPGならではの醍醐味って感じがするよね。
うん、ホラー系の作品って多いけど、特にキング作品って、救われない話が結構多い気がする。
ペット・セメタリーの場合はまさに、その後も悲劇の連鎖が続くだろうなっていうのが、見終わって気が重くなったよ。
ラストレターでショックを和らげても尚、ベッドの中で思い出して怖くなったし……

一昔前のスパコンを使ってる時点で、地球環境シミュレータなんてものが運用され始めてたりしたそうだし、人の意識を機会に繋ぐ技術さえ、電極を差し込むとかでない安全なものが出来れば、電脳世界は実現できそう。
そういえば、サマーウォーズ10周年記念で、実際にインターネット上にOZを期間限定でオープンするって話を聞いた覚えが。まだ意識をダイブできないのは残念だけど。

最近はスマホの方が下手すると携帯ゲーム機より高性能だったりするけど、バトルロワイヤルものがしっかりと動いて流行ってるの見てると技術の進歩が実感できるような気がする。
任天堂と言えば、USJのアトラクションでスマホと連動するリストバンドを購入することで、ブロック叩いてコイン集めて強くなって、バトルしたりできるらしいよ。
リアルでマリオカートもできるようになるらしいって噂もあるし、オリンピック手前のオープンが楽しみだなぁ」

(※型月とか)
「法で全てをカバーできるわけがないし、法を作るのも、裁く側も裁かれる側も不完全な人間だからねぇ。
どちらにも過ちがあるし、ルールにも穴があって、そこを突こうとするから永遠にいたちごっこというか、例えAIであってもパーフェクトは無理そう。

一方、土壌が腐りきったシャチバトは4月からアニメ始まるらしいけど、アニメでもムク崎がデザインしたキャラがメインを張るらしいから、ろくなことにはならなさそう。
というか、スマホゲーの方がアニメに合わせて大幅リニューアルって名目で、春まで2か月以上のメンテとか言い出したのが……月の売り上げが推計全体で5万円程度の課金しかなかったらしいって話もあるし、動かしてると赤字になるから止めたんじゃないかって言われてて、笑い飛ばすより憐れみを感じたよ。
そもそも、リニューアルしても9割方、そのまま沈んでいくのが相場だし……

その手の時間がどうこうっていうのだと、アクセルワールドとか、いまアニメやってるインフィニット・デンドログラムみたいに、ゲーム内の時間が実時間経過に対して、遥かに長いっていうのがあったね。
そういうのが実現したら、肉体寿命が変わらなくても、体感時間を引き延ばすことで寿命を長く感じられるようになるし、読書とか余暇の時間が増やせるから有難いんだけどなぁ……」

(※映画とか)
「確か物語論だとか、古代の伝承や童話とかは、29ぐらいの物語パターンの組み合わせで出来てるとか言われてたね。
シェイクスピアの時点で物語の雛形は出そろったとも言われてるし、道具や環境の変化はあっても、人間という生き物自体が”まるで成長していない……”ってことなのかなぁって思っちゃうよね。

その辺りは、電子書籍でもページをめくるようなのもあるって聞いたし、既にある小説の電子化の際には、きちんとそのままのページ配分で残そうとしてくれるといいね。
実際、リアルとオンラインでもTRPGの手法って違ってくるところもあるし、そういうメディアの違いは結構思い知らされるよ。
オンラインのテキスト卓だと、リアルやボイセより時間掛かるから、GMは個別導入や行動とか、シーンに出られない待ち時間を作りすぎないように気を配るのが大事だし。
PLでも使いそうな描写やセリフ、スキルとかの宣言はメモ帳に書き溜めておいた方がいいんだよね。
でも、その分テキスト卓はしっかりと描写を積み上げることで、ノベルゲームやってるような没入感を感じさせることもできたりするのがいい感じでボクは好きだよ。

最近は、AI美空ひばりとかやってたり、そういう技術で鬼籍に入った人をAIで再現して、新たな作品を作らせようとしたりしてるみたいだけど、きちんとご本人に最後まで書き上げて欲しいよね。
でも、今の逃亡編から会長とのリベンジまで、どれぐらいかかるのか読者からは皆目見当がつかないっていうのが本当に心配。

やっぱり、映画館は暗いシアターの大きな画面と、素晴らしい音響で見るからこそ没入感が味わえて、感動が大きくなると思うんだよね。
一般家庭のTVで見るとなると、どうしてもながら見になったり、没入感からは遠い環境で見ることになりやすいから。
CATSは次の週末に観てくるつもりだけど、ボクは元の舞台を見たことが無いから、比較とかはできないんだよね。
結構ネット上ではネガティブな意見が多いけど、楽しめたらいいなぁ」
1/28 01:16:44
> 文車 白音(1006)
(申し訳ございません、体調が芳しくなくて、ずっと週末は臥せっておりました。
目が覚めたのでできる限りお返事は返そうとしたものの、こちらまでは手が回らず、申し訳ございません。
できれば明日の番にでもお返事させて頂きますね)
1/27 02:02:28
コマンド一覧
発言を削除 DELETE
ブロック BLOCK
BAN BAN
コマンドを入力
キャンセル
コマンドを入力