豪華客船アベニール号
海や空を航行する、全長350m(サイズ可変)を誇る豪華客船。
とある世界の山中から発掘された宇宙船を改装したもので、制御AIと、人そっくりに擬態されたロボット達、そして人間は勿論、ケットシーやピクシーといった異種族もスタッフに加わっています。
内部には多彩な客室がありますが、実在の豪華客船と比べると、スイート―ルーム以上の大きな部屋が殆どという、贅沢な作りになっています。
勿論、複数のラウンジやバー、カジノ、食堂、レストランがあり、水着着用の屋外には展望風呂や岩風呂、足湯やジャグジーなどの風呂やプール、フィットネスジムやエステサロンなども完備。
図書館やショッピングセンター、小規模ながら遊園地、ミニゴルフコース、バスケットボールのコート、ジョギングコース等がある一方、空間を拡張した菜園や農場もあり、1つの移動都市と言っても差支えない規模です。
皆様、是非とも優雅な船旅をお楽しみくださいませ。
※レビステラでも、他所の世界でも、旅行RPで気軽にお使いくださいませ
とある世界の山中から発掘された宇宙船を改装したもので、制御AIと、人そっくりに擬態されたロボット達、そして人間は勿論、ケットシーやピクシーといった異種族もスタッフに加わっています。
内部には多彩な客室がありますが、実在の豪華客船と比べると、スイート―ルーム以上の大きな部屋が殆どという、贅沢な作りになっています。
勿論、複数のラウンジやバー、カジノ、食堂、レストランがあり、水着着用の屋外には展望風呂や岩風呂、足湯やジャグジーなどの風呂やプール、フィットネスジムやエステサロンなども完備。
図書館やショッピングセンター、小規模ながら遊園地、ミニゴルフコース、バスケットボールのコート、ジョギングコース等がある一方、空間を拡張した菜園や農場もあり、1つの移動都市と言っても差支えない規模です。
皆様、是非とも優雅な船旅をお楽しみくださいませ。
※レビステラでも、他所の世界でも、旅行RPで気軽にお使いくださいませ
offline_boltリアルタイムチャットを有効化
件表示
refresh

>
ユグドラ(1008)
羽鳥 譲刃(627)
ミミ(631)
ラムネ(628)
文車 白音(ENo.1006)
「途中ででる主人公がかわるだけだったか。」
ごん
「さすがに完全にルート別は難しいと思うの。
それにしても、色々手が込んでる。」
「ラクーンシティへようこそ。
そしてグッドバイとばかりに避難させらる。
でも、大丈夫?ラクーンシティの警察署だ……」
ごん
「思ったより出来がいい、ゾンビ!」
「これいつくるかわからないのほんと心臓に悪い。」
ごん
「あ。でもレオンだ。
追跡者も怖いけど今の所ゾンビの方が怖い……」
ごん
「さすがに完全にルート別は難しいと思うの。
それにしても、色々手が込んでる。」
「ラクーンシティへようこそ。
そしてグッドバイとばかりに避難させらる。
でも、大丈夫?ラクーンシティの警察署だ……」
ごん
「思ったより出来がいい、ゾンビ!」
「これいつくるかわからないのほんと心臓に悪い。」
ごん
「あ。でもレオンだ。
追跡者も怖いけど今の所ゾンビの方が怖い……」
10/27 16:33:46

>
文車 白音(1006)
ユグドラ(1008)
ミミ(631)
ラムネ(628)
ユズリハ(ENo.627)
「ルートでコース分けされてて、途中で出てくる原作主人公が変わるだけらしいから。
今回はレオンルートで行ってみようかな?」
警察署の入り口に当たる場所へと階段を上っていく途中の壁には、老若男女問わず行方不明者を探す張り紙が貼られていたり、ピザ屋の広告など、街の雑多なエリアを連想させるデザインとなっており、更にWelcome to Raccoon Cityと書かれているのが確認できるでしょう。
列はルートごとに左右へと別れており、レオンルートは左側となっている。ラクーン警察の門をモチーフにした入り口の鉄扉には蔦が絡まっているのが確認できるでしょう。
扉の向こうへと通されると、大きな部屋へと両ルートの参加者が左右へと集められた状態に。
そこで警察官に扮したキャストから、
「皆さん、この街は現在、ウィルスのせいで暴徒となった人々によって深刻な事態となっております。
我々警察が避難ルートへと誘導しますので、この先へと進んでください」
と伝えられる。
そしてブリーフィングが終わって最初の扉を開けると、細い警察署内をイメージした通路へと出ます。
最初の角を左折すると、警官キャストがこちらへと誘導してくれる。けれども、そちらへ向かおうとすると、通り過ぎた角から街の住人だったと思しきゾンビが現れて迫ってくる。
ラムネ
「ゾンビっ?」
ミミ
「これは心臓に悪いですねぇ」
通路は更に続いており、警察官が待機してくれている通路の上方に、何時動き出すか分からない遺体が安置されていたりして、その下を通るのが不安にさせられたりして。
おっかなびっくり通路を進んでいくと、左側の壁が開かれた窓のようになったエリアに辿り着き、その向こう側はラクーンシティの荒れた街角を再現したものとなっています。
警官に注意するように警告されると、左側の通路に銃を手にした男性警官と思しき人物が現れ、トレンチコート姿の悍ましい巨漢に銃撃を浴びせるものの、吹き飛ばされて立ち上がり、更に銃撃で応戦するといった一幕が展開される。
コットン
「この人がレオンさんって事かな?」
ユズリハ
「そうだよ。向こうの気味が悪いのは追跡者。何度も現れる厄介な敵なんだよね」
ここの場面で出てくる主人公の違い以外は、概ね一緒なのでしょう。
今回はレオンルートで行ってみようかな?」
警察署の入り口に当たる場所へと階段を上っていく途中の壁には、老若男女問わず行方不明者を探す張り紙が貼られていたり、ピザ屋の広告など、街の雑多なエリアを連想させるデザインとなっており、更にWelcome to Raccoon Cityと書かれているのが確認できるでしょう。
列はルートごとに左右へと別れており、レオンルートは左側となっている。ラクーン警察の門をモチーフにした入り口の鉄扉には蔦が絡まっているのが確認できるでしょう。
扉の向こうへと通されると、大きな部屋へと両ルートの参加者が左右へと集められた状態に。
そこで警察官に扮したキャストから、
「皆さん、この街は現在、ウィルスのせいで暴徒となった人々によって深刻な事態となっております。
我々警察が避難ルートへと誘導しますので、この先へと進んでください」
と伝えられる。
そしてブリーフィングが終わって最初の扉を開けると、細い警察署内をイメージした通路へと出ます。
最初の角を左折すると、警官キャストがこちらへと誘導してくれる。けれども、そちらへ向かおうとすると、通り過ぎた角から街の住人だったと思しきゾンビが現れて迫ってくる。
ラムネ
「ゾンビっ?」
ミミ
「これは心臓に悪いですねぇ」
通路は更に続いており、警察官が待機してくれている通路の上方に、何時動き出すか分からない遺体が安置されていたりして、その下を通るのが不安にさせられたりして。
おっかなびっくり通路を進んでいくと、左側の壁が開かれた窓のようになったエリアに辿り着き、その向こう側はラクーンシティの荒れた街角を再現したものとなっています。
警官に注意するように警告されると、左側の通路に銃を手にした男性警官と思しき人物が現れ、トレンチコート姿の悍ましい巨漢に銃撃を浴びせるものの、吹き飛ばされて立ち上がり、更に銃撃で応戦するといった一幕が展開される。
コットン
「この人がレオンさんって事かな?」
ユズリハ
「そうだよ。向こうの気味が悪いのは追跡者。何度も現れる厄介な敵なんだよね」
ここの場面で出てくる主人公の違い以外は、概ね一緒なのでしょう。
10/18 00:46:27

>
文車 白音(1006)
羽鳥 譲刃(627)
ミミ(631)
ラムネ(628)
ユグドラ(ENo.1008)
「ゾンビの群れを眺めながらドリンク休憩、何だか不思議な気分だねぇ。滅びゆく世界から私たちだけ取り残されてるみたい」
多彩なゾンビや犠牲者の悲鳴を肴に、追加注文したドリンクを傾ける。
「バイオハザードって言うのも、ゾンビものの映画なのかな。研究所には見えないけど……警察署が舞台なんだ?」
「ルートは、私は2人とも知らないから、ユズリハに任せるよ」
多彩なゾンビや犠牲者の悲鳴を肴に、追加注文したドリンクを傾ける。
「バイオハザードって言うのも、ゾンビものの映画なのかな。研究所には見えないけど……警察署が舞台なんだ?」
「ルートは、私は2人とも知らないから、ユズリハに任せるよ」
10/7 00:53:12

>
ユグドラ(1008)
羽鳥 譲刃(627)
ミミ(631)
ラムネ(628)
文車 白音(ENo.1006)
(P:色々遅くなり……10月前には全部返し終えたい……(遅(陳謝))
「結構怖いというか、迫力ある。
いや、なんかおいまわされたくないのいるんだけど。」
ごん
「反撃したらだめだしね。 うん。
フラッシュも使えないからベストショットとるのは難儀しそう。」
「しかし、こう、安全地帯でみていると、
優越感に浸る人もいそう。」
ごん
「こんなことしてても良いの?みたいな焦燥感も。
それにしても、本当にこってる。
ルート分岐もあるの?
ごんはレオンかな?」
「クレアルートにしようかな?」
「結構怖いというか、迫力ある。
いや、なんかおいまわされたくないのいるんだけど。」
ごん
「反撃したらだめだしね。 うん。
フラッシュも使えないからベストショットとるのは難儀しそう。」
「しかし、こう、安全地帯でみていると、
優越感に浸る人もいそう。」
ごん
「こんなことしてても良いの?みたいな焦燥感も。
それにしても、本当にこってる。
ルート分岐もあるの?
ごんはレオンかな?」
「クレアルートにしようかな?」
9/22 14:26:34

>
文車 白音(1006)
ユグドラ(1008)
羽鳥 譲刃(627)
ミミ(631)
ユズリハ(ENo.628)
※今年のホラーナイトで撮影してきました。
2枚目はチェーンソー起動しながら迫ってくるので、近くで撮影するのに勇気が必要でした。

USJ屋外には人工的に霧を発生させつつライトを当てる事でホラー映画の雰囲気を醸し出しつつ、おどろおどろしいBGMに交じってゾンビの唸り声や犠牲者の悲鳴が流れてくる。



こんな風に昼間は明るかった店内に、病院の患者だったと思しき姿のゾンビが徘徊して人々を脅かしておりました。
ラムネ
「すごい……ぞんび……」
いつもは怖いものにも平然としてるラムネも、迫真の演技やメイクなどには感じるものがあったのかもしれません。
ミミ
「ゾンビさん達はフラッシュ撮影禁止だそうなので、気を付けないと」

尚、メルズ・ドライブインからストリームライナーの席への出入り口は、このような感じとなっており、店内側は電車の窓が付いてないのでゾンビを直接見ることが出来るようになっております。
コットン
「これは凄い。
さっきの席から外を徘徊してるゾンビ眺めながら、ドリンク休憩かな?」
徘徊するゾンビ達を眺めながら列車風の座席で寛ぐ? というのはかなり終末感が感じられて、妙な気分になるかも知れませんね。
休憩が済んだ所で、改めてスパイダーマンから少し離れた建物にて開催中のバイオハザードへと向かう事に。
建物はスパイダーマンのクライマックスでも見かけたような、劇場を連想させる外観をしています。
入口から2階へと上がると、警察署をイメージしたセットが用意されており、左右に鉄の門扉……入口が確認できるでしょう。
ユズリハ
「これ、警察署に押し寄せるゾンビを遮るために閉ざしてた門扉だっけ? 雰囲気があっていいなぁ。
途中で出会う原作主人公が変わるみたいだけど、レオンルートとクレアルート、今回はどっちにしよっか?」
と皆さんに訊ねるでしょう。
2枚目はチェーンソー起動しながら迫ってくるので、近くで撮影するのに勇気が必要でした。

USJ屋外には人工的に霧を発生させつつライトを当てる事でホラー映画の雰囲気を醸し出しつつ、おどろおどろしいBGMに交じってゾンビの唸り声や犠牲者の悲鳴が流れてくる。



こんな風に昼間は明るかった店内に、病院の患者だったと思しき姿のゾンビが徘徊して人々を脅かしておりました。
ラムネ
「すごい……ぞんび……」
いつもは怖いものにも平然としてるラムネも、迫真の演技やメイクなどには感じるものがあったのかもしれません。
ミミ
「ゾンビさん達はフラッシュ撮影禁止だそうなので、気を付けないと」

尚、メルズ・ドライブインからストリームライナーの席への出入り口は、このような感じとなっており、店内側は電車の窓が付いてないのでゾンビを直接見ることが出来るようになっております。
コットン
「これは凄い。
さっきの席から外を徘徊してるゾンビ眺めながら、ドリンク休憩かな?」
徘徊するゾンビ達を眺めながら列車風の座席で寛ぐ? というのはかなり終末感が感じられて、妙な気分になるかも知れませんね。
休憩が済んだ所で、改めてスパイダーマンから少し離れた建物にて開催中のバイオハザードへと向かう事に。
建物はスパイダーマンのクライマックスでも見かけたような、劇場を連想させる外観をしています。
入口から2階へと上がると、警察署をイメージしたセットが用意されており、左右に鉄の門扉……入口が確認できるでしょう。
ユズリハ
「これ、警察署に押し寄せるゾンビを遮るために閉ざしてた門扉だっけ? 雰囲気があっていいなぁ。
途中で出会う原作主人公が変わるみたいだけど、レオンルートとクレアルート、今回はどっちにしよっか?」
と皆さんに訊ねるでしょう。
9/11 23:02:50

>
文車 白音(1006)
羽鳥 譲刃(627)
ミミ(631)
ユグドラ(ENo.1008)
チーズたっぷりのハンバーガーを平らげると、白音から本など借りつつしばしの休憩タイム。やがて陽は沈み、アトラクションの開始時間が訪れた。周囲を出歩き、エリアごとに多彩なゾンビの姿を見て回る。
「あっちはクラウンのゾンビで、向こうは戦闘人形のゾンビ……あっちは宇宙人のゾンビかな?色んなゾンビが居るんだねぇ。映画に出てくるサメさんみたい」
店の前へと戻ってくると、店内へ入っていく街の住人の成れの果てと思しきゾンビたちの姿。
「あ、大変。ラムネちゃんとミミちゃんが襲われちゃうかも。早く合流しないとね♪」
「あっちはクラウンのゾンビで、向こうは戦闘人形のゾンビ……あっちは宇宙人のゾンビかな?色んなゾンビが居るんだねぇ。映画に出てくるサメさんみたい」
店の前へと戻ってくると、店内へ入っていく街の住人の成れの果てと思しきゾンビたちの姿。
「あ、大変。ラムネちゃんとミミちゃんが襲われちゃうかも。早く合流しないとね♪」
9/8 23:52:09

>
ユグドラ(1008)
羽鳥 譲刃(627)
ミミ(631)
文車 白音(ENo.1006)
「のんびり飲み物のみつつ。
あ、待ってる間本が読みたいならいってね。
取り出すから。」
ごん
「ごんは絵本よむー。
おいしい。
けど、汚さないように気をつけなきゃ……」
「それにしても、日が沈むのが待ち遠しい。
さーて……と?
お、凄い。こんな演出になってるんだ。」
ごん
「ゾンビの方は……わぁ、わらわら出てきた。」
「結構大きかったり派手だったりするね。
うーん。
そういえば、この中にお客さんもゾンビメイクで混じってたりして。」
あ、待ってる間本が読みたいならいってね。
取り出すから。」
ごん
「ごんは絵本よむー。
おいしい。
けど、汚さないように気をつけなきゃ……」
「それにしても、日が沈むのが待ち遠しい。
さーて……と?
お、凄い。こんな演出になってるんだ。」
ごん
「ゾンビの方は……わぁ、わらわら出てきた。」
「結構大きかったり派手だったりするね。
うーん。
そういえば、この中にお客さんもゾンビメイクで混じってたりして。」
9/2 00:05:36

>
文車 白音(1006)
ユグドラ(1008)
羽鳥 譲刃(627)
ミミ(ENo.631)
「でしたら、ゆっくりと休憩して待ちましょうか。
ドリンクとか買い足しながら待つなら、ご迷惑掛けないかな……という事で」
ラムネ
「食べ終わったら、お昼寝したい」
大きくてふっくらとしたバンズに、濃厚な味わいのチーズやビーフパティが挟まれたハンバーガー。そして仮かるホクホクのポテトは、マクドナルドで食べるものよりもお値段相応に立派なものと感じるでしょうか。
食後はドリンクやアイスクリームなどを買い足しながら、交代で昼寝したりして陽が沈んでいくのを待つ。
コットン
「ラムネとミミが残ってくれてる間に、外の様子を見てみましょうか」
外に出ると、遠くから何かが発射される音がした。そちらを見上げると、4Dシアターやターミネーターのある方角から、のろしのようなものが上がっている。
園内には、緊急事態発生の方が流れ始め、多種多様なゾンビのエキストラ達が徘徊し始める。
どうやらエリア毎に異なるテーマのゾンビが徘徊するよう、区画分けがされてるようです。
例えば、ターミネーターの近くにはピエロゾンビ、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドのある通りにはSFチックなゾンビ、ここの近くだと少し先のミニオンエリアへ行く途中には、アイドルっぽいゾンビ達が徘徊しているらしい。
SFゾンビは光る宇宙服や緑色の顔をしていたり、3mぐらいはある背の高いゾンビなどが徘徊しているみたいで。
ユズリハ
「あっ、そろそろ戻らなくっちゃ」
周辺を歩き回ってからメルズ・ドライブインまで戻ってくると、確かに街の住人だったものという感じのゾンビ達が店内へと入っていくのが確認できるでしょう。
ラムネ
「ゾンビにびっくりさせられるけど、そういうの見ながら食事してるの、不思議な感じ」
ドリンクとか買い足しながら待つなら、ご迷惑掛けないかな……という事で」
ラムネ
「食べ終わったら、お昼寝したい」
大きくてふっくらとしたバンズに、濃厚な味わいのチーズやビーフパティが挟まれたハンバーガー。そして仮かるホクホクのポテトは、マクドナルドで食べるものよりもお値段相応に立派なものと感じるでしょうか。
食後はドリンクやアイスクリームなどを買い足しながら、交代で昼寝したりして陽が沈んでいくのを待つ。
コットン
「ラムネとミミが残ってくれてる間に、外の様子を見てみましょうか」
外に出ると、遠くから何かが発射される音がした。そちらを見上げると、4Dシアターやターミネーターのある方角から、のろしのようなものが上がっている。
園内には、緊急事態発生の方が流れ始め、多種多様なゾンビのエキストラ達が徘徊し始める。
どうやらエリア毎に異なるテーマのゾンビが徘徊するよう、区画分けがされてるようです。
例えば、ターミネーターの近くにはピエロゾンビ、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドのある通りにはSFチックなゾンビ、ここの近くだと少し先のミニオンエリアへ行く途中には、アイドルっぽいゾンビ達が徘徊しているらしい。
SFゾンビは光る宇宙服や緑色の顔をしていたり、3mぐらいはある背の高いゾンビなどが徘徊しているみたいで。
ユズリハ
「あっ、そろそろ戻らなくっちゃ」
周辺を歩き回ってからメルズ・ドライブインまで戻ってくると、確かに街の住人だったものという感じのゾンビ達が店内へと入っていくのが確認できるでしょう。
ラムネ
「ゾンビにびっくりさせられるけど、そういうの見ながら食事してるの、不思議な感じ」
8/16 22:48:39

>
文車 白音(1006)
羽鳥 譲刃(627)
ユグドラ(ENo.1008)
「列車の方は中に入れて食事もできるんだね。というか、食堂車を模したデザインなんだ」
列車の内装に合点の行った表情を見せると、テーブル席に腰を下ろす。
「私もカプレーゼバーガーをお願いするよ。……ゾンビが入ってくるイベント?面白そうだね。食事が終わったら見てみたいな」
列車の内装に合点の行った表情を見せると、テーブル席に腰を下ろす。
「私もカプレーゼバーガーをお願いするよ。……ゾンビが入ってくるイベント?面白そうだね。食事が終わったら見てみたいな」
8/2 22:30:16

>
ユグドラ(1008)
羽鳥 譲刃(627)
文車 白音(ENo.1006)
「車は無理でも雰囲気はある。
それにしても、歴史が結構あるんだ。
以外というか、やっぱり人はこういう映画の中の世界に憧れがあるってかんじる
列車までついててこっちは乗れるのか」
ごん
「まるでドライブインというより駅みたい。
なんにしよう。
カプレーゼバーガーセット ~バジルチーズソース~で、飲み物はスプライトかなぁ。」
「クラシックバーガーセットにコーラがいい。
それにしても、ゾンビかー。どんな風にはいってくるんだろ」
ごん
「進めても大丈夫。あ。のんびり食べててもいいんだよね?」
それにしても、歴史が結構あるんだ。
以外というか、やっぱり人はこういう映画の中の世界に憧れがあるってかんじる
列車までついててこっちは乗れるのか」
ごん
「まるでドライブインというより駅みたい。
なんにしよう。
カプレーゼバーガーセット ~バジルチーズソース~で、飲み物はスプライトかなぁ。」
「クラシックバーガーセットにコーラがいい。
それにしても、ゾンビかー。どんな風にはいってくるんだろ」
ごん
「進めても大丈夫。あ。のんびり食べててもいいんだよね?」
7/23 11:35:23

>
文車 白音(1006)
ユグドラ(1008)
ユズリハ(ENo.627)
※クリックすると原寸がみられると思います。
「流石に車の中には乗せて貰えないけど、この辺の車も、建物のデザインも、1950年代……僕の時代から70年近く前のアメリカ映画に出てくるようなデザインのレストランって感じにしてるんだって。
このレストランは架空じゃなくて、実際に1947年にアメリカのサンフランシスコにオープンしてから、系列店を広げていったレストランのUSJ支店ってことになってるみたい。
本家も未だにこういうスタイルのお店であることを売りにしてるそうなの」
と説明する。
ミミ
「あっ、正面から右側に回ると……」
ラムネ
「列車がある」
そこには、メルズ・ストリームライナーと英語で書かれた、列車を模した建物がありました。
コットン
「ここは、メルズ・ドライブインと繋がってて、列車の内装と座席をモチーフにしたテーブル席があるんだって。
折角だから、席はこっちがいいかな?」
という訳で、座席を確保してから食べ物を買いにレジへと向かう。メニューをチェックして、
ユズリハはカプレーゼバーガーセット~バジルチーズソース~とコカ・コーラをチョイス。
他の3名はダブルビーフ・チーズバーガーセットに、オレンジジュース、メロンソーダ、スプライトを選んだようです。そして、
ユズリハ
「そういえば、ハロウィン中は夜になるとゾンビに扮したアクターが徘徊したりするんだけど、USJ内のレストランで唯一、ここにはゾンビが入ってくるサプライズがあるんだって。
折角だから、それまで時間を進めちゃう?」
と、注文した料理が出来上がるまで待っている間に、皆さんに提案するでしょう。
7/19 00:51:00

>
文車 白音(1006)
ユグドラ(ENo.1008)
「うぅ、残念。実は何処かで1桁、パスコードを取り逃してたのかな」
飛び立つどころか宇宙空間での爆発四散。見事なゲームオーバーであった。
「良いねぇ、食べに行こっか。走り回って少しお腹も空いたものね」
目的地はさほど遠くなく、やがて湖の近くに目当てのハンバーガーショップが現れる。
「メルズドライブーイン、到着だね。周りの車は……後ろの席が荷台になってたり、結構変わった形に見えるけど、昔はこういうスタイルが多かったのかな?」
飛び立つどころか宇宙空間での爆発四散。見事なゲームオーバーであった。
「良いねぇ、食べに行こっか。走り回って少しお腹も空いたものね」
目的地はさほど遠くなく、やがて湖の近くに目当てのハンバーガーショップが現れる。
「メルズドライブーイン、到着だね。周りの車は……後ろの席が荷台になってたり、結構変わった形に見えるけど、昔はこういうスタイルが多かったのかな?」
7/14 00:05:33