穂璃有無神社:満天劇場

穂璃有無神社がある大きな湖の中島の一つ……星空図書館がある島の隣島に建てられた映画館・劇場島。
星空図書館と対になる建物で、硝子張りのエントランスと白亜の塔が目を引きます。

■関連プレイス
穂璃有無神社
白鷺旅館
旅館の支配人室
湯の島(入口)
星空図書館

書籍だけでなく映像アーカイブとしての映画館という基本理念を尊重しつつも、来訪者を楽しませるための娯楽施設としての充実を図った結果、例の如く中島一つの敷地をフルに使った、食事と宿泊も可能な施設として建てられました。

映像資料は映画は勿論、TV番組や学術的な資料など、多岐に渡ります。

また、映画に限らず金曜ロードショーや日曜朝の特撮番組など、(中の人のリアル時間に合わせて)上映するというサービスを行っています。

※Twitterのように、映画実況鑑賞会みたいなお遊びをしてみたりしたら楽しいのではないかと思います。

■主な施設
・学術会議室: 学会のシンポジウムなどを開くことが可能な部屋。
・大劇場: 演劇やコンサートが可能な大部屋。
・小劇場: 演劇やコンサートが可能な小部屋。
・シアター1: IMAXシアター(大型) 『君●名は。』『天●の子』他
・シアター2: 通常スクリーン(大型) 『ドクター・ス●ープ』『シャ●クネード』シリーズ他、B級作品多し
・シアター3: 通常スクリーン(大型) アニメ・特撮を主に上映。『劇場版ドラ●もん』『名探偵コ●ン』『仮面ライダーアマ●ンズ』など
・シアター4: 4D体感映画(小型) 『ア●と雪の女王2』『ガル●ン完結編1+2』
・シアター5: 座席がバスタブになっている、極楽温泉上映。(要水着着用) 『テルマエ・■マエ』2本立て 他
・シアター6: ロックな極上爆音上映シアター 『マッドマ●クス 怒りのデスロード』など
・シアター7: 座席がベッドになっている、全天周オールナイトシアター(プラネタリウム)
・シアター8: 野外大型スクリーン。車などの乗り物に乗ったまま鑑賞できます。『君●名は。』といったメジャー作から、『死霊のは●わた』といったB級ホラー映画まで幅広く上映。
・シアター9: 球体360度スクリーン。VR関係の上映を主に行っています。
・シアター10~18:日本の地上波で流れている番組を流しています。 
・シアター19~21小規模な鑑賞会を行うための部屋

・食堂
・カフェテリア
・バー
・浴場(男女別)
・宿泊室
・貴賓室
・支配人室

offline_boltリアルタイムチャットを有効化
件表示
refresh
> ラムネ(628) ユグドラ(1008) 羽鳥 譲刃(627)
文車 白音(ENo.1006)
「ジュラシックパークだぁぁぁぁぁ」

ごん
「恐竜になるとなぜかテンション高くなる」

「大迫力の映画だよ。
 うん。
 中々手に汗握る奴。
 よい。」

ごん
「ウキウキしてるぅ……」
1/5 16:02:52
> ラムネ(628) 文車 白音(1006) ユグドラ(1008)
「実際、ボクとユグドラシルはこうして一緒にいるんだし、サラの言う通り人もきちんと彼らとの付き合い方を模索して学べば、あんな悲しい未来はきっと来ないから」

と言いながら、隣に座ったユグドラさんの手を握って微笑むユズリハ。

コットン
「私も機械じゃないけれども、ある意味他人事じゃないしね。
……次は、この映画なんかどうかしら?」

と言いながら、コットンが持ってきたのは、ジュラシック・パークの円盤が納められたケース。

ミミ
「あっ、それネットサーフィンしてる時にタイトルを見たことあります。
恐竜って、鳥類(わたし)のご先祖様なんですよね? それが現代に蘇る話って聞きましたけれども」

ラムネ
「恐竜の自然公園? 楽しそうだけど怖い?」

と、動物コンビも興味津々なようです。
1/5 01:06:52
> ラムネ(628) 文車 白音(1006)
ユグドラ(ENo.1008)
「そうか……未来から紛れ込んだもの全てを処分しないといけないから、未来から来たT-800も……」

自壊を決意したT-800を、神妙な表情で見つめている。

「アイルビーバック。人と機械が殺し合うのでなく、友達になれる未来なら……本当に、また会えるのかもね」

しんみり気分だ。

(OKです)
1/4 01:12:44
> ラムネ(628)
文車 白音(ENo.1006)
「T-800は偉いね……
 しかも、ちゃんと学習したんだ。
 悲しいわかれだけど、
 こうして心通いあったのはせめてもの救いというか、
 機械と人はわかりあえるんだね。」

ごん
「あぁー……(声にならない)」

「本当に最高傑作だと思う。
 未来への希望が詰まった最高の別れで贈り物。
 きっと未来はいいものになると信じたいなぁ。
 信じれるといいなぁ。(なぜか遠い目)」

(P:問題ないですー) 
1/3 22:21:55
ラムネ(ENo.628)
後始末としてサイバーダイン社が保有していたチップと金属の腕を溶鉱炉に落とし、この世から消滅させるジョン。
だが、更にここでT-800は自身を溶鉱炉に降ろすようにサラとジョンに告げる。彼との別れを予感して涙を流すジョン。
一方、T-800も「なぜ泣くのか、今は分かる。泣くことはできないが」と口にする。

ラムネ
「やっと心が分かったのに、かわいそう」

ミミ
「そうですね。だけど、前に来たT-800の部品から開発が進んだのなら、同じものを残しておけないのは確かなわけですし」

かくして、意を決した二人が降ろすチェーンをしっかりと握りしめたT-800はは溶鉱炉へと降りて行き、右手でサムズアップをしたまま沈んでいく。

コットン
「あっ、これが良くネットで見かける、
”特にラストシーンで〇〇が親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙無しには見られなかった”
ってやつの元ネタなのかな?」

ユズリハ
「そういう事。結末のネタバレを避ける為に使うこともあれば、微妙な結末だった作品の感想として使われることもあるみたい」

(そして最後、母子二人の場面にて……

サラ「私たちの前には未知の未来が広がっている。初めて、未来に希望を感じている。あの機械、ターミネーターが生命の価値を学べるならば、おそらく私たちも学ぶことができるだろう」

と、サイバーダイン社の資料を破壊して未来を変えられたこと、そして機械であるターミネーターが命の重要性を知ったことに、サラは未来への希望を抱いては箱が旅立つ所で幕が閉じる)

(PL:この後はUSJ繋がりで、ジュラシック・パーク一作目を見るのもありかなと考えておりますが、いかがでしょう?)
1/3 13:40:00
> 文車 白音(1006) 羽鳥 譲刃(627) ラムネ(628)
ユグドラ(ENo.1008)
「うん、大丈夫。……信頼してるよ、ユズリハ」

不安を和らげるような声に、小声で返事をしつつ。

「ターミネーターが、ターミネイティッド。良い決め台詞だね」

「力押しだけじゃなくて、最後の最後で騙しにかかるなんて、手ごわい相手だったけど……さすがに溶鉱炉に落とされたら終わりかな?中核部分まで纏めて溶けちゃっただろうし」
1/2 22:36:18
> ユグドラ(1008) 羽鳥 譲刃(627) ラムネ(628)
文車 白音(ENo.1006)
「いざとなれば私が」

ごん
「頼もしいような怖いような……
 それにしても、サラは凄い。
 あっという間に化けの皮はがした。」

「やるの超怖いだろうのにねぇ。
 しかし、肝心なところで弾切れ。」

ごん
「でも、T-800がちゃんと最後は決めてくれたから万々歳。
 流石に終わりかな?」

「無事めでたしめでたしと
 うーん、
 本当に停止して終わったのかって不安あるなぁ。
 熱に弱いとは限らないしね。。。」
12/30 18:56:39
> 文車 白音(1006) ユグドラ(1008) ラムネ(628)
羽鳥 譲刃(ENo.627)
「そうだね、修理の当てがなければ後々が怖いし。
そんな心配をしなくていいようになるために、ボクも一生懸命修行して、術を魔導書に蒐集していってるから」

(以前、ユグドラさんが打ち明けてくれた”最も怖いこと”を払拭するように、笑顔でそう伝えるユズリハ。
一方、モニタの向こうでは映画は勿論続いており……一人で母を探すジョンの前に、サラが現れる。
警戒するジョンに近づこうとするサラだったが、その後ろからもう一人のサラが現れ、ショットガンを立て続けに数発撃ちこむ。すると撃たれた方は液体金属の姿を曝け出し、T-1000であったことが判明する)

コットン
「流石は液体金属、ここでサラの姿になるなんて……あと少し駆けつけるのが遅かったら、危なかったかも?」

(その後、サラは立て続けの射撃により、もう少しでT-1000を溶鉱炉に落とすところまで追いつめるが、惜しくも弾切れとなってしまう。
だが、そこに駆け付けたのは、補助パワーで再起動したT-800。彼はサラに追い込まれていたT-1000へと、とっておきのグレネードランチャーを撃ち込む。
流石に液体金属であっても、その衝撃には耐えきれず……T-1000は今度こそ溶鉱炉に落ちて溶けていく。

ジョン「 Is it dead?(死んだの?)」

T-800「 Terminated.(停止した)」


と、首尾を確かめる二人であった)

ラムネ
「ターミネーターが、ターミネイトした」

ミミ
「最後の一押しに駆け付けてくれるなんて、本当に頼もしい。
でも、まだ終わってないんですよね……」

と、このまま3人では終われないのではないかと、不安に思いつつ見守っているようです。
12/29 21:30:00
> 文車 白音(1006) 羽鳥 譲刃(627) ラムネ(628)
ユグドラ(ENo.1008)
「溶けて戻って無傷なのはさすがに厳しいね。何とか他の手段でダメージを与えないと」

圧倒的に不利な攻防を、固唾を飲んで見守っている。

「挟まれた腕を壊して脱出する……私にもできるけど、修理の当てがない時はやりたくないな。この場合は、仕方ないけど」
12/25 22:05:06
> ユグドラ(1008) 羽鳥 譲刃(627) ラムネ(628)
文車 白音(ENo.1006)
「場所がわるかったね」

ごん
「これは悔しい。
 作戦の発想自体はあってたのに。」

「しかし、頼もしいけど、
 やっぱり不利は否めないなぁ」

ごん
「攻撃が通用しない相手に対し、
 こちらはダメージ蓄積……
 大ピンチ。
 どうするんだろう……」

「動けなかったら守れないし。
 そして城之内死すは笑うから駄目」
12/24 14:53:39
> 文車 白音(1006) ユグドラ(1008) 羽鳥 譲刃(627)
ラムネ(ENo.628)
(ユグドラさんの予想通り、バラバラになったT-1000は製鉄所の溶鉱炉の熱で溶けて再び動けるようになり、警官の姿に戻る)

「あっ、戻った。これ、本当に勝てるの?」

(かくしてサラとジョンを奥に逃がし、T-1000と1対1で戦うT-800。
だが、変幻自在のT-1000の猛攻に苦戦。とうとう腕を歯車に挟まれて動けなくなってしまう)

コットン
「あっ、これでは追いかけられないよね……サラとジョンは大丈夫かしら?」

(その後、奥に向かったT-1000は、ジョンを奥へと逃したサラを追いつめて、ジョンを呼ぶように命じる。
そこに、腕をちぎって脱出したT-800が現れる)

ミミ
「生身でないからこそできる、強硬手段ですよね。ホント、味方になったら頼もしいことこの上ないですよねぇ」

(だが、一対一のインファイトの最中、T-800は胴体に鉄の棒を突き刺され、動きを止めてしまう)

ユズリハ
「大変なシーンなのに、頭の中で有名な次回予告、”城之内死す”の改変MADが浮かんできて困っちゃう」

既に見たことがあるからこそ、余裕をもって? そういう派生MADを見たのを思い出したようで。
12/24 07:55:52
> 文車 白音(1006) 羽鳥 譲刃(627) ラムネ(628)
ユグドラ(ENo.1008)
「語彙の豊かさも学習の証だねぇ。決め台詞を言いながらトドメを刺すなんて、最初の頃のT-800じゃやんないだろうし」

「怪粘体の魔物を凍らせて砕くっていうのは定番だけど……これで終わりだとは思えないよ。工場の中ってことは、溶かす熱には困らないだろうし……」
12/23 22:51:58
コマンド一覧
発言を削除 DELETE
ブロック BLOCK
BAN BAN
コマンドを入力
キャンセル
コマンドを入力