森の中の帝国予定地

女王を名乗るエルフが勝手に建国しはじめた場所
森の中にあり現在はまだ小屋と立て札があるのみ
それでも国だと言い張ります

ロールの進行に応じて少しずつ拡張されていく、かもしれないしこのままかもしれない
【現在の施設】
看板:リーフレイヴ第二帝国と描かれている、雑
小屋:野晒しに立てられていた山小屋、農具とかある、あと一応寝れる
丸太置き場:小屋の横にあります、丸太が結構いっぱいあります
石窯:石でできた窯です、食べ物とか人とかを焼いたりできます
畑:ちょっと耕しました、芋を植えよう
大穴:水が湧いています、整備すれば井戸として使えそう

offline_boltリアルタイムチャットを有効化
件表示
refresh
> 早条 鬼一(264)
「ふむ、斬ること…剣客と呼ばれるもの、か?」

ふむふむ、とうなずいて見せる
税のことについては、とくに追求を見せなかった

「何、呆れることもない。
 あくまでも第二帝国の建国予定地であるからな。
 余の母国それ事態は強大である。まぁ、確かに今の此処の様子で国などとは烏滸がましいかもしれんが。
 形から入るのも案外悪いことではないぞ?」
10/11 01:22:57
> クララ(89)
「な、ナイフで…? …もしかしてクララ、聖霊の力を行使してない状態の余よりも強いのでは…うむ、手伝おう」

いそいそ
10/11 01:18:58
> ニリル(4)
「ニリル。眠るなら小屋の中で寝るんだ。風を引くぞ……聖霊って風邪ひかないのか?」
10/11 01:17:54
>エス
「国民になっても構やしねえが、俺は税なんて納められねぇぞ。
 俺に出きるのは斬る事だけだからな」

ああ、面倒だ。税を納めるために働くなんてまっぴらだ。

「って、心配してんじゃねえよ。国の体裁になってねえって言ってんだ。
 国どころかもう村以下じゃねぇか完全に森の一軒家じゃねえか、そりゃもうただの家族ってんだ。
 食料だって自前で賄えてなさそうだしな、心配通り越して呆れてんだよ」
10/10 23:47:16
> エス・アーエス(140)
クララ(ENo.89)
「ナイフで、めっちゃ頑張って切りました!!
残念ながら、ただのナイフでしたのでもう使い物にはなりませんが…
とにかくエス様…手伝って…」

ずーりずーり…
10/10 21:22:40
ニリル(ENo.4)
「………くぁー…、あ。…むにゃ。」
10/10 20:05:50
> クララ(89)
「おお、でかした。……どうやって伐採してきたのだ…すごいな、クララ……」
10/10 16:50:26
クララ(ENo.89)
「ありましたよ!丸太が!!」

ででーん。
葉っぱで作った簡易ソリに数本の丸太を乗っけてメイドが帰還。
だが、丸太は相当に重いらしく足取りは重いというか、肩で息をしている。
10/10 10:17:40
>早条 鬼一
「そうだろうそうだろう、なんなら国民になっても良いぞ」

「姉ちゃんではない女王だ。
 ……うーん、まあいざとなったら適当にあちこち歩いてればそのうち他の町とか国に出るだろう、孤島というわけでもないし。
 なかなかに心配性だな君は」
10/10 07:32:03
>ベル=ゼル=ビュート
「金はないからまずは物々交換だ。キノコに毒が?
 ふむ、今まで食べたモノでそういうのはなかったのだが…
 ……ん?何処に帰ろうというのだ。お前のおうちは此処だろう」
10/10 07:29:07
>エス
「おう、一晩の宿はありがてぇ。
 野宿は服も汚れりゃ美味い飯もあんまり食えねえからな。
 ついでに綺麗な相手もいやしねえっと。
 ……って忘れたぁ!? おいおい姉ちゃん、他所がわからねえのに国とか言ってる場合じゃねえだろ。
 しかも他にいるのぁ、メイドに小さい嬢ちゃんだけってのなぁ……」

 目が大丈夫かと語っている。

>ベル
ちらっと見れば腰の刀に目が行き。
「いい刀だな、お嬢ちゃん。
 そいつを使いこなせる腕はあんのかぃ?」
10/10 02:56:09
>エス・アーエス
「そ、そんな大層な話じゃないけどもさ……
交易でもいいけど、お金があれば……お金あるのかな?

あと、キノコは毒に当たると死ぬよ、人間なら一口でお陀仏とかあるよ。
襲ってはこないけど……調べないで食べると愉快な死に様になるよ。

ま、まあ、お客さんの対応しておいでらっしゃいませ。
ボクは適当にウロついて帰るから、うん。」

>クララ
「既に19割になってる件。
すごい素っ頓狂なメイドだなあ……なんかダッシュも怖い。

あ、いってらっさーい。」

変なダッシュしていくメイドと、接客し始めた女帝を見物しているのであった。
10/10 00:10:31
コマンド一覧
発言を削除 DELETE
ブロック BLOCK
BAN BAN
コマンドを入力
キャンセル
コマンドを入力